#2911/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (lig ) 05/06/04 00:37 ( 43)
「カバーをおかけしますか?」 らいと・ひる
★内容
講談社の季刊雑誌?「ファウスト Vol.5」を買ったときの店員の言葉。
「え? これって雑誌じゃないの?」と一瞬財布を取り出す手が固まる。いや
、よく考えてみれば新書サイズなんだよね。厚みはあるけど、でも京極夏彦や
清涼院流水も変わらないよなと納得。
携帯電話の話題や永山さんのキャラクター小説などの話題に続けてレスをし
ようと思ったのですが、あまりにも亀レスになりそうなので断念。うん、人が
集まってきているこの時に話の流れを分断させたくないなと。
ま、そうなるとこの書き込みも邪魔じゃないかとの見方も出てきてしまいま
すが、そこは勘弁してください。感想のお礼とか律儀に書き込まないと済まな
い性格なんで……。
<悠歩さん
「お題<秘密」への感想、ありがとうございました。理想は一文一文を読ま
せながら全体の流れも読ませるということですか。
私の作品が参考やきっかけになってくれたのなら、それはそれで光栄でもあ
ります。
関係ない話だけど、「からくりサーカス」はここ1年ほどまともに連載を読
んでないな。時間があったら、漫画喫茶かどこかで読むことにしよう。
そうそう、悠歩さんの長編は私も待ち望んでおります。無理しない程度に少
しでも早くアップしていただけたら嬉しいですね。今度の長編は例の作品の続
編? それとも新作ですか?
<エレベータ
私も悠歩さんと同じく惑星間ということで少し疑問。伸び縮みする物質を使
うことが前提だし、普通に考えれば無理があるような設定で「もしかして軌道
エレベータと勘違いしてるのでは?」とも考えたのですが、SFに詳しいお友
達なんですよね。ま、私が知らないだけなのかもしれません。
実際に造るにしても、地上→静止軌道上と静止軌道上の惑星間を分けて造ら
ないと大変な事になりそうですけどね。ただ、そうなると「エレベータ」なの
か?
惑星間だったら単純に「位相差空間ゲート」等を使って船体ごと送る方が効
率が良い気もします。