#2886/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 05/05/17 01:50 ( 36)
萌莉と泉にあるいは元気森萌莉 永山
★内容
名前に感じた不自然さ。二つあります。
一つ目は、ご指摘の通り、萌莉を「もえり」と読むこと。これは不自然さと
いうよりも違和感とすべきだったかも。と言うのも、私がこれまでに萌莉とい
う名前を見たのは、とある漫画でのキャラクター一回きりで、その読みが萌莉
だったためです。
紹介されていたサイトでの登録が「もえり」となっているのは、「萌え」が
それなりに浸透した(名付け親が「萌え」に慣れている世代)以降だからでは、
と推察しますが、果たして?
二つ目。比較的珍しい名字の茂江利と、同じく珍しい名前の萌莉とが、一つ
のクラスにいることのご都合主義……には目を瞑るとして。
姓と名の違いこそあれ、同じ読みなのだから、クラス分けに当たって二人を
同じクラスに入れるのかなっていう疑問です。片方が森というよくある名字な
ら、同じクラスに入れてもさほど不自然ではないと思えるのですが、「もえり」
となると、小学校なんだし(高校なんかだと、成績順に機械的に振り分ける場
合もあるそうで)、何か理由がない限り、別々のクラスにしそうな気がします。
※拙作で、碧と暦が双子でも同じ組なのは、男女で見分けられるから(汗)。
あと、強いて言えば、茂江利と萌莉(もえり)という名前を採用することで、
一部の読者に「こんな無理矢理な名前を付けやがって」と思われる恐れが生じ
るんじゃないでしょうか。
全然関係ないけど。
某巨大掲示板実況chで、『ツバサクロニクル』初回放映のときの、実況ス
レの書き込みが面白かったです。「こんなのさくらたんじゃないやい!」とか
「『はにゃ〜ん』て言え!」とか。
同じ名前や(似た)顔を持つキャラのイメージって、なかなか変えられない
ってことでしょうね。
今度の勘違い・読み違いは、勘違い・読み違いと呼ぶほどでもないですから、
どうかお気になさらずに。むしろ、この手の話で意見交換できるのが嬉しいし、
ためになります。
ではでは。いずれ書くことになる予感。