AWC お久 + 本の感想>『Q&A』   永山


        
#2842/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  05/04/17  14:44  ( 27)
お久 + 本の感想>『Q&A』   永山
★内容
 早川さん、お久しぶりです。
 三国志は私も好きです。歴史というより、物語として面白いと感じる口です
けど。期待してます。

本の感想>『Q&A』(恩田陸 幻冬社)15/4641
 死者六十九名、負傷者百十六名。
 二〇〇二年二月十一日、午後二時過ぎにその惨事は起こった。
 第一報は、「旭が丘のスーパーマーケットMにて、火災発生」だったが、現
場に到着した救急隊員は火事を確認できず、逃げてきた客達からも状況が掴め
ず、逆に説明を求められる始末。生存者達の証言は、「火事など起きていない」
「毒物が散布された」「いや火災報知機が鳴った」「煙を見た」「異臭をかい
だ」「男が刃物を振り回した」等々、てんでばらばら。原因は一体何だったの
か?
 全編Q&A形式で綴られた、実験的意欲作。

 一応、長編の形態を取ってはいますが、連作短編の趣が強いですね。
 この小説はミステリーなのかと問われたら、幅広い意味でミステリーなので
しょう。サスペンス寄りではあるが、少なくとも前半は謎に引っ張られて読ま
されましたから。
 好みを言えば、ずっとミステリーで引っ張って欲しかった。ただ、後半にな
ると、恐いです。そんじょそこらのホラー小説よりも恐い気がする。
 書き方が巧みで、ふんふんふんと読んでいると、足下をすくわれる。それが
何度もありました。あるキャラクターに感情移入したら、ひっくり返されるこ
ともしばしば。細かなアイディアを惜しげもなく散りばめた、贅沢さを味わえ
ます。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE