#2832/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (lig ) 05/04/11 20:27 (109)
※ネタバレ有り感想>お題>秘密 2作品 らいと・ひる
★内容 05/04/11 20:33 修正 第2版
以下の作品のネタバレを含みますのでご注意下さい。
お題>秘密 永山さん
お題>秘密>ふたりはひとり?(上)(下) 寺嶋公香さん
■感想
お題>秘密 永山さん
冒頭の書き出しと台詞にセンスの良さを感じます。北川の告白の前半あたり
までは整然と物語は流れていますが、それでも読者をのめり込ませるような展
開になっているのはさすがですね。
ただ、後半、北川が理屈っぽくなったり主人公が妙に冷静に分析したりする
説明的な部分が個人的にはあまり好みではありません。情緒のある物語をあま
り理詰めにするのは良くないと感じてしまうのはやはり読者の我が侭でしょう
か。特に無駄と感じてしまったのが、学校のセキュリティ問題です。現実とし
てセキュリティが厳しくなっているのはわかるのですが、このような物語には
その説明は不要と思えてしまいます。
たぶん、セキュリティについての説明がなかったとして、それを突っ込む読
者より、説明があってそれを邪魔だと感じる読者の方が多いような気がするの
ですが……まあ、なんの根拠もない意見ですけど。
理詰めにするなら一点、篠塚さんの言葉の謎だけで良かったような気もしま
すね。とはいえ、その言葉もあまりにもベタすぎて推理の余地がない(簡単す
ぎるという意味で)というか、もう少し詩的な言葉であれば良かったと思えて
しまいます。
あとは、これは私個人の中でも判断が分かれてしまう箇所。最後の学校の場
面での北川の存在ですね。
彼女が側にいるのといない場合で、物語の余韻がまったく変わってしまう事
ですか。
彼女が側にいることで主人公の気持ちを台詞として引き出すことができたり、
ラストの余韻も柔らかく安心感のあるようなものにできたりするわけで、それ
はそれで私個人の好みから外れない、悪くはない締め方ではあります。
しかしながら、北川を途中退場させてラストシーンを主人公の独白で締めた
方が「切なさ」や「痛み」といったものが増して物語に感傷的な余韻を残す事
になったのではないでしょうか。
物語としてどちらが心に残るのかといえば、個人的には後者だと思います。
一般的な読者がどちらを好むかは私には判断はできませんけど。
■感想
お題>秘密>ふたりはひとり?(上)(下) 寺嶋公香さん
※重大なネタバレ有りの為、未読の方は特に注意
というか、ごめんなさい。リクエストの書き込みで、すでに半分ネタバレ書
いてるようなものでしたね。重ね重ね申し訳ない。
本編ですが、私の作品と「酷似している」レベルのトリックとは思いません
でした。推理の方って結構シビアなんですかね。永山さんの方がもう一ひねり
してるわけですから問題ないと感じましたが。
似たようなトリックをどのように料理するかということに興味があったので、
今回の作品は参考になりました。私の我が侭を聞いてアップしてくれたことを
感謝します。ありがとうございました。
「そばいる」の読者であれば最初の方でオチが分かるという展開ですが、未
読の方や読んでいても数年以上経っている方だと状況がわかりにくいような気
もします。
それより気になったのが「生理痛の薬」。これ、普通は「解熱・鎮痛剤」と
思わないのかなぁ。CMでも大抵は「頭痛・生理痛・急な発熱に」にだし。た
しかに「生理痛の薬」と売り出しているのもありますが(バファリンL等)私
が知っている2種類はどちらもピンク色のパッケージです。(ライオンのサイ
トを確認したら、バファリンLの製品紹介が無くなっている(苦笑)。最近C
Mもやらんし生理用に限定するのは失敗だったのかな。成分はほとんど同じだ
し。ま、薬局ではまだ在庫はあるようですが)
「腹痛→現場でパッケージを見る→CMで商品名→生理痛の薬?」という流
れよりも「腹痛→現場でパッケージ→CMで商品名→鎮痛剤(または頭痛薬)
→なぜ腹痛に鎮痛剤?→鎮痛剤=生理痛にも効く」という流れの方がしっくり
いくような気もしますが、一般的にはどうなんでしょう。
私自身「頭痛持ち」なんで「鎮痛剤」にはお世話になりっぱなしなんですが、
一般の人の認識としては「解熱・鎮痛剤=生理痛」の薬なんでしょうか。
あともう一つ。星崎が「レディースコミック」と言ったのは天然ボケなのか、
それとも彼の台詞に嘘があるということを示唆するために故意に仕組んだ台詞
ですか?
最近、少女マンガのストーリーもそっち方面をスレスレで描く事もあるので、
変わらないといえば変わらないかもしれないけど、R指定されることもある過
激なレディコミの話題を純子に振るのはどうかと思いますが。単純に星崎がコ
ミックの事情など知らないというのであれば問題はないわけですが、それにし
たって下手すればセクハry
それとも芸能界の楽屋って本当にレディコミで溢れているのか? と検索し
たら、安達祐実と元モー娘。の中澤の件がヒットしました……。永山さんが芸
能界の事情に精通なさっているのであれば的はずれな感想ですね。