AWC またあるときは片目の運転手   永山


        
#2796/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  05/03/15  19:00  ( 27)
またあるときは片目の運転手   永山
★内容
 多羅尾伴内。片目だと運転手になれないという説が当時、流れたとか。
 今回検索して初めて知ったのだけれど、片岡千恵蔵主演時のこの映画で使わ
れた拳銃は、全て本物だったらしい。しかも、警察が貸し出していたそうな。
信じられん……。
 この話の根拠が分かったら、「トリビアの泉」に応募するのに(笑)。

 ロボットに心躍るのは、やはり男性の方が女性よりも比率が高いでしょうね。
ROBOCONに出て来る学生の大半は男性だし、NTVの「ワールドレコー
ズ」でやっていたロボットバトルも、多分、男性からの支持が圧倒的に高かっ
たんじゃないかと。操縦者(男)の応援に来ていた母親、声をやたらと張り上
げる一方、ルールをまるで把握していなかったこともありました。

 お笑い。
 今の若手お笑い芸人ブームに乗って出て来ている人達って、冷静になってネ
タを見れば、ほぼ全員がつまらないと感じてます。笑わないぞと身構えること
で我慢できるレベルの内は、まだまだ(そこですら到達していない芸人も見受
けられますが)。結局、ギャラが安いから使っているのかな。
 でも、同じネタでも、ライブで見ると会場の雰囲気によって、爆笑につなが
ることはあるんだと思います。以前、吉本と観に行ったときに実感しました。
 種を知っているクロースアップマジックなのに、生で演じられると驚いてし
まったことも、これに通じるかも。

 泰彦さん、お大事にしてください。
 お子さんの話とジブリオフの話を読んで、ああ、もうそんなに時間が経った
んだなぁ……と感慨に浸りました。

 ではでは。オフそのものがご無沙汰だし。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE