#720/1159 ●連載
★タイトル (CKG ) 09/05/31 23:58 (101)
◎4月度 CO2削減実績報告 〜そのA〜 ヨウジ
★内容
4.考察
今月も簡略的な報告となります。
★今月の用途別電力使用量
4月度の10台のエコワットの集計結果は下記の通りです。
用途等 消費電力 割 合
(Wh) (%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
冷蔵庫 101440 44.10
PC関係 36250 15.76
その他 27710 12.05
32V液晶 20820 9.05
妻コンセント 16120 7.01
AV機器 12780 5.56
オーブンレンジ 7220 3.14
炊飯器等 5380 2.34
洗濯機 840 0.37
DKテーブルコンセント 790 0.34
冷風扇アンカ等 650 0.28
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全体 230000
注1)電気の4月度とは今年は3月27日から4月28日の32日
間でした。東京電力の検針日に合わせています。
注2)「その他」とはエコワットで測定していない照明、その他の電気
器具が消費した電力量です。全体からエコワット10台の合計を
差し引いて求めています。
それでは今月の削減実績を見て行きます。
★電気の削減実績
電気は目標248KWhのところ実績230KWhと目標をクリアーす
ることができました。
年初からの累計でも目標985KWhのところ実績926KWhとなり、
達成率106.4%で余裕を持って目標をクリアーすることができました。
★ガスの削減実績
ガスは目標11m3のところ実績8m3と目標より大幅に少なくなりまし
た。年初からの累計でも目標52KWhのところ実績46KWhとなり、
達成率113.0%で余裕を持って目標をクリアーすることができました。
今月の入浴回数は5回でした。風呂水の再利用回数(初回も含む回数)
は平均1.0回、洗濯は9回でした。入浴回数が大幅に少なかったのは銭
湯に7回も行ったからです。ガスの使用量が大幅に少なかったのも原因は
同じです。
★水道の削減実績
水道は目標17m3のところ実績19m3と目標をかなりオーバーしてし
まいましたが、年初からの累計では目標36m3のところ実績37m3とオ
ーバーは小幅に留まり、達成率は97.3%でした。
★CO2 の削減実績
この結果、今月のCO2 排出量は目標39.52Kgのところ実績
35.76Kgと目標内に収まりました。
年初からの累計でも、目標157.24Kgのところ実績146.48
Kgに抑えられ、達成率107.35%で余裕を持って目標をクリアーす
ることができました。
私たちが排出したCO2 は大気中に溜り二度とは回収できず、地球環境と
そこで暮らす私たち自身に害悪を及ぼし続けます。省エネをすれば確実に害
悪は減ります。
失われた生物種は二度とは戻りません。失われた生態系も回復は極めて困
難です。地球環境は私たちの生存基盤です。損なわれれば私たちは生きて行
けなくなります。贅沢過ぎる生活を改めれば良いのです。
今日からあなたのできることすぐに始めてください。みんなの努力で私た
ちのかけがえのない◎地球環境を守りましょう!!!
ヨウジ
P.S.CO2 の計算には下記のフリーソフトウェアを使ってください。
VECTOR
http://www.vector.co.jp/pack/dos/edu/science/co2_122.lzh 01/01/02 136625
地球温暖化対策プログラム(光熱費等の使用量からCO2排出量を計算
説明ページ: http://www.vector.co.jp/soft/dos/edu/se035828.html
私のホームページからもダウンロードできます。(下記URL)
*--------------------------------------------------------------------*
| Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 |
| PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp |
| Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ |
*--------------------------------------------------------------------*
P.S.最近、テレビで放映されている環境関連番組では二酸化炭素の排出量を
二酸化炭素換算で表示していますが、私の報告書では炭素換算で表示し
ているので注意してください。
フリーソフトのCO2.EXEでは
「C = 0.120 Kg(CO2 = 0.440 Kg)」
のように両方表示しているので、換算する手間が省けます。