AWC ◎6月度 CO2削減実績報告 〜そのA〜 ヨウジ


    次の版 
#643/1159 ●連載
★タイトル (CKG     )  08/06/29  21:18  (193)
◎6月度 CO2削減実績報告 〜そのA〜 ヨウジ
★内容

4.考察

   梅雨の中休みがしばらく続き、また梅雨らしい陽気が戻って来た今日この
  頃です。でも晴れてもそれ程暑くはなりませんでした。最高気温が30度C
  以下でしたから。梅雨はこれからが本番で、末期に各地で集中豪雨があり、
  崖崩れや河川の氾濫等で大きな被害が出ます。東京は自然に乏しく、コンク
  リートジャングは好きではありませんが、そうした災害がほとんどないこと
  は有難いことです。まあ人が多いので災害が起きれば被害も多くなりますか
  ら、多額の予算を使ってでも河川や下水道を整備する価値があるわけで、ま
  た税収も多いのでそれができるわけで理に適っています。
   遅れずに報告書が書けるということは気持ちの良いものです。これが遅れ
  てしまうと気分的にすっきりしません。さぼっているようで自分自身にも申
  し訳が立ちませんし。

  ★夏に向けた恒例行事

    夏の暑さを電力をできる使わずに乗り切ろうということで、季節の移り
   変わりに合わせて行なっている行事です。

   (1) 2階のベランダに遮光ネット設置

      前置きにも書きました通り、まだそれ程暑くなかったのですが、遮
     光ネットのバージョンアップを検討している中で、既存の遮光ネット
     を出してベランダに吊しながら検討している内に、今年は従来通りや
     ろうということになり、そのまま続けて作業を行ない、ベランダへの
     設置を完了させました。遮光率70%の黒いネットですから吊せば室
     内が暗くなります。本当は梅雨が開けて暑くなってからにすべきなの
     ですが、2mx6mのネットをまた畳んで仕舞うのは面倒ということ
     もあり実施しました。昨日、6月28日のことです。

   (2) 玄関サッシ格子への目隠しネット設置

      玄関サッシ格子への目隠しネット設置は今年で3年目になります。
     ベランダ用の目隠しネットなので縦の長さが長過ぎるので、折り曲げ
     てホッチキスで止めて使っています。目隠しすることでサッシを全開
     でき、外の涼しい風を入れられるようになります。エネルギーを使わ
     ずにできるだけ涼しく暮らすための工夫です。まだそれ程暑くなって
     いませんが、遮光ネットの勢いで同じ日に実施しました。
     
   (3) 台所サッシ格子への目隠しネット設置

      これも玄関の目隠しネットと同じ理由で同じ日に実施しました。

  ★CO2削減の経済効果

    ここで言う経済効果とは政府が言うような経済成長に繋がる効果のこと
   ではありません。CO2を削減することで家庭の出費を抑えることができ、
   その分他の出費に有効利用できるという意味の経済効果です。
    我が家でCO2排出量がピークだった1993年と昨年2007年の電
   気、ガス、水道の料金を計算してどの位の経済効果があるかを調べて見ま
   す。

   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+
   |電 気|   1993年     |   2007年    |
   |   | KWh   料金(円)| KWh   料金(円)|
   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+
   | 1月| 690  15739 | 313   6927 |
   | 2月| 588  13381 | 231   5145 |
   | 3月| 542  12317 | 195   4369 |
   | 4月| 589  13722 | 191   4255 |
   | 5月| 556  12941 | 238   5260 |
   | 6月| 567  13201 | 223   4939 |
   | 7月| 562  13347 | 253   5556 |
   | 8月| 735  17522 | 312   6828 |
   | 9月| 715  17039 | 270   5918 |
   |10月| 572  12839 | 210   4693 |
   |11月| 591  13273 | 218   4865 |
   |12月| 605  13592 | 233   5188 |
   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+
   |合 計|7312 168913  |2887  63943 |
   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+

   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+
   |ガ ス|   1993年    |   2007年    |
   |   |  m3   料金(円)|  m3   料金(円)|
   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+
   | 1月| 128  17183 |  14   2670 |
   | 2月| 100  13716 |  13   2531 |
   | 3月|  91  11268 |  11   2253 |
   | 4月|  57   8319 |  11   2258 |
   | 5月|  49   7303 |   9   1979 |
   | 6月|  35   5525 |   9   1979 |
   | 7月|  31   5017 |  14   2665 |
   | 8月|  27   4509 |   8   1833 |
   | 9月|  34   5398 |  10   2110 |
   |10月|  61   8827 |  14   2680 |
   |11月|  19   3476 |  14   2680 |
   |12月|  78  10985 |  16   2960 |
   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+
   |合 計| 710 101526 | 143  28598 |
   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+

   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+
   |水 道|   1993年    |   2007年    |
   |   |  m3   料金(円)|  m3   料金(円)|
   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+
   | 1月|            |            |
   | 2月|  49  12082 |  19   4081 |
   | 3月|            |            |
   | 4月|  40   9219 |  16   3666 |
   | 5月|            |            |
   | 6月|  52  13036 |  20   4221 |
   | 7月|            |            |
   | 8月|  45  10809 |  22   4720 |
   | 9月|            |            |
   |10月|  55  13991 |  22   4720 |
   |11月|            |            |
   |12月|  39   8968 |  22   4720 |
   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+
   |合 計| 280  68105  | 121  26128 |
   +−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+

   +−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+
   |   |1993年(円)|2007年(円)|
   +−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+
   |電 気| 168913  |  63943 |
   |ガ ス| 101526 |  28598 |
   |水 道|  68105  |  26128 |
   +−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+
   |合 計| 338544  | 118669 |
   +−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+

     注1)電気は東京電力、ガスは東京ガス、水道(上下水道)は東京都
        水道局の場合の料金です。

     注2)1993年の料金は現在の料金体系に基づき再計算しました。

    よって1993年の電気、ガス、水道の料金の合計が338544円で
   あったのに対して、2007年は118669円と219875円も安く
   なりました。これは約65%の節約に当たります。低所得世帯にとって
   年間約22万円の節約は大きいです。


   それでは今期の削減実績を見て行きます。
   
  ★電気の削減実績
   
    電気は目標224KWhのところ実績227KWhとほぼ目標通りとな
   りました。6月は換気扇を夜通し点けて寝る場合が多くなりましたが、日
   に20Wh〜110Wh位と微々たるものです。多いのは冷蔵庫です。5
   月は日に3500Wh位だったものが、6月になると4000Whを超え
   る日が多くなり、少し暑いと5000Wh近くまで増える日もありました。
   しかし冷蔵庫は完全自動運転ですからどうにもできません。
    年初からの累計でも目標1453KWhのところ実績1456KWhと
   ほぼ目標通りとなり、達成率は99.8%でした。

  ★ガスの削減実績

    ガスは目標12m3のところ実績10m3となり目標より大幅に少なくな
   りました。6月半ばまで入浴2日置きにしていたからかも知れません。そ
   の後1日置きに増やしましたが。
    年初からの累計でも目標75m3のところ実績73m3となり、達成率
   102.7%で目標をクリアーすることができました。

  ★水道の削減実績

    水道は目標19m3のところ実績17m3と目標より大分少なくなりまし
   た。年初からの累計でも目標55m3のところ実績49m3となり、達成率
   112.2%で余裕を持って目標をクリアーすることができました。

  ★CO2 の削減実績

    この結果、今月のCO2 排出量は目標37.60Kgのところ実績36
   .36Kgとなり目標をクリアーすることができました。年初からの累計
   でも、目標231.16Kgのところ実績229.28Kgとなり、達成
   率100.8%で目標をクリアーすることができました。


   私たちが排出したCO2 は大気中に溜り二度とは回収できず、地球環境と
  そこで暮らす私たち自身に害悪を及ぼし続けます。省エネをすれば確実に害
  悪は減ります。
   失われた生物種は二度とは戻りません。失われた生態系も回復は極めて困
  難です。地球環境は私たちの生存基盤です。損なわれれば私たちは生きて行
  けなくなります。贅沢過ぎる生活を改めれば良いのです。
   今日からあなたのできることすぐに始めてください。みんなの努力で私た
  ちのかけがえのない◎地球環境を守りましょう!!!

                                ヨウジ

P.S.CO2 の計算には下記のフリーソフトウェアを使ってください。

VECTOR
http://www.vector.co.jp/pack/dos/edu/science/co2_122.lzh  01/01/02 136625
    地球温暖化対策プログラム(光熱費等の使用量からCO2排出量を計算
説明ページ: http://www.vector.co.jp/soft/dos/edu/se035828.html

私のホームページからもダウンロードできます。(下記URL)
*--------------------------------------------------------------------*
| Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2   |
| PC-VAN:CKG36422  e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp                     |
| Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/                       |
*--------------------------------------------------------------------*





前のメッセージ 次のメッセージ 
「●連載」一覧 ヨウジの作品 ヨウジのホームページ
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE