#555/1159 ●連載
★タイトル (CKG ) 07/07/28 18:42 (147)
◎5月度 CO2削減実績報告 〜そのA〜 ヨウジ
★内容
4.考察
精神的時間的にゆとりがなかったため変則的な報告になります。6月度と
7月度の報告も追って行ないます。取りあえず今回は5月度の報告です。
★「電力使用量目標達成監視表」の作成
電気については油断するとすぐに使い過ぎてしまい目標をオーバーして
しまうので、以前は折れ線グラフを使って目標達成の状況を把握していま
した。つまり、その月の目標線を赤いボールペンで描いておいて、日々、
その日までの累計を計算して点を打ち、前日の点との間を直線で結びます。
目標を達成できていれば実績線が目標線の下方を右上がりに昇って行くの
で分かり易く、以前はこの方法で目標の達成状況を監視していました。と
ころがグラフの目盛りが細かいことも手伝い手間が掛かるのでその内行な
わなくなってしまいました。代わりにコピー用紙に指針を数字で記録する
だけになってしまいました。このため日々の記録は残りますが、目標の達
成状況は把握できなくなっていました。
そこで今回は新たな方法を考えました。日平均使用量による監視です。
新しい月が始まるのに先立ち、予め日平均使用量の目標値を計算してメモ
して置きます。(当月の目標÷日数)そして日々、その日までの累計使用
量を計算し、これを日数で割り日平均使用量を計算します。これを日平均
使用量の目標値と比べれば目標の達成状況が容易に把握できるという方法
です。最初はただのコピー用紙に検針結果と累計と平均を計算記入してい
ましたが、より簡単に分かり易くするためワープロソフトで専用用紙を作
り行なうようにしました。これが「電力使用量目標達成監視表」です。実
際の作業は「ヘルスメーター電気ガス検針表」という名の用紙に電力メー
ターの検針結果と当日使用量を計算記入し、この当日使用量を「電力使用
量目標達成監視表」に転記して累計使用量と日平均使用量を計算記入する
という手順で行なっています。専用用紙を作ることで月変わりの処理が簡
単になりました。プリンタで印字してバインダに閉じるだけで新しい月の
処理に入れるからです。また専用用紙なので記入もきちっとでき見易くな
りました。
下記は5月度の例です。5月19日に日平均電力量が初めて目標の7.
176KWhを下回る7.13KWhとなり、以後は目標内を推移し、最
終日の5月30日は7.00KWhで終了しました。これにより5月の使
用量は238KWhとなり目標244KWhを達成できました。この監視
表がなかったら目標を達成できなかったと思います。
電力使用量目標達成監視表
------------------------
[2007年 5月度]
+--+------+-----------+---------------+-----------------+
|NO|月 日|電力量(KWh)|累計電力量(KWh)|平均電力量(KWh)|
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 1 | 4/27| 10.1 | 10.1 | 10.1 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 2 | 4/28| 6.8 | 16.9 | 8.45 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 3 | 4/29| 7.4 | 24.3 | 8.10 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 4 | 4/30| 6.2 | 30.5 | 7.625 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 5 | 5/ 1| 8.7 | 39.2 | 7.84 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 6 | 5/ 2| 6.1 | 45.3 | 7.55 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 7 | 5/ 3| 6.9 | 52.2 | 7.46 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 23 | 5/19| 5.7 | 164.0 | 7.13 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 33 | 5/29| 7.4 | 233.6 | 7.08 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
| 34 | 5/30| 4.4 | 238.0 | 7.00 |
+----+------+-----------+---------------+---------------+
+----+------------------------------------------+
| |使用期間 4/27 〜 5/30 の 34 日間 |
|電気|今月の目標[ 244]KWh 先月指針[ 4813]|
| |日平均目標[7.176]KWh |
+----+------------------------------------------+
| |使用期間 4/20 〜 5/24 の 34 日間 |
|ガス|今月の目標[ 11]m3 先月指針[ 2023]|
| | |
+----+------------------------------------------+
注1)実際の用紙では表が左右2段になっていて、最大35日間まで記
入できるようになっています。また別枠の電気とガスの目標記入
欄は右側の段の下方にあります。
注2)4月27日の使用量が飛び抜けて大きく、5月30日の使用量が
異常に小さいのは検針日だからです。検針は大抵午前中に行われ
るため、月初である4月27日は4月26日の午前から4月27
日の17時までの1日と8時間位の使用量になるからです。また
5月30日は5月29日の17時から5月30日の午前までのは
16時間位の使用量だからです。細かいことですが、疑問に思わ
れる方がいらっしゃるかも知れないのでコメントしました。
それでは今月の削減実績を見て行きます。
★電気の削減実績
電気は目標244KWhのところ実績238KWhとなり目標をクリア
ーすることができました。年初からの累計でも目標1229KWhのとこ
ろ実績1168KWhとなり、達成率105.2%で余裕を持って目標を
クリアーすることができました。
★ガスの削減実績
ガスは目標11m3のところ実績も9m3となり余裕を持って目標をクリ
アーできました。年初からの累計でも目標63m3のところ実績58m3と
なり、達成率108.6%で余裕を持って目標をクリアーすることができ
ました。
★CO2 の削減実績
この結果、今月のCO2 排出量は目標36.32Kgのところ実績34
.32Kgとなり目標をクリアーすることができました。また、年初から
の累計でも目標193.56Kgのところ実績182.88Kgとなり、
達成率105.8%で余裕を持って目標をクリアーすることができました。
私たちが排出したCO2 は大気中に溜り二度とは回収できず、地球環境と
そこで暮らす私たち自身に害悪を及ぼし続けます。省エネをすれば確実に害
悪は減ります。
失われた生物種は二度とは戻りません。失われた生態系も回復は極めて困
難です。地球環境は私たちの生存基盤です。損なわれれば私たちは生きて行
けなくなります。贅沢過ぎる生活を改めれば良いのです。
今日からあなたのできることすぐに始めてください。みんなの努力で私た
ちのかけがえのない◎地球環境を守りましょう!!!
ヨウジ
P.S.CO2 の計算には下記のフリーソフトウェアを使ってください。
VECTOR
http://www.vector.co.jp/pack/dos/edu/science/co2_122.lzh 01/01/02 136625
地球温暖化対策プログラム(光熱費等の使用量からCO2排出量を計算
説明ページ: http://www.vector.co.jp/soft/dos/edu/se035828.html
私のホームページからもダウンロードできます。(下記URL)
*--------------------------------------------------------------------*
| Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 |
| PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp |
| Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ |
*--------------------------------------------------------------------*