AWC ◎3月度 CO2削減実績報告 〜そのA〜 ヨウジ


    次の版 
#531/1159 ●連載
★タイトル (CKG     )  07/04/03  14:39  ( 95)
◎3月度 CO2削減実績報告 〜そのA〜 ヨウジ
★内容

4.考察

   桜も咲いてすっかり春らしくなりました。もう冬物を着る必要もなくなり
  ましたし、霜焼けに注意する必要もなくなりました。ある意味で辛く苦しい
  季節の後ということもあり、安らげる1年で一番過ごし易い季節となりまし
  た。これに合わせ先日、裏庭の濡れ縁に置いているメダカ(ヒメダカ)水槽
  を覆っていたビニール温室を外してやりました。メダカは寒がりで防寒して
  やらないと凍えて餌も食べなくなり、冬場に死んでしまうからです。そうで
  なくてもメダカの寿命は2年位しかないと言われています。隣の水槽の金魚
  は寒くても平気ですし、寿命もうまく飼えば10年以上生きるのですが。
   この金魚やメダカはアクアリウムという趣味であり、電力を喰うので環境
  にはマイナスに働くのですが、以前に比べれば消費電力を大幅に減らしてい
  ます。この取り組みについては当報告書でも度々取り上げて来ました。趣味
  の全盛期には室内で海水魚や熱帯魚も飼っていましたが、室内で飼うと照明
  が必要になり、また海水魚を含む熱帯魚を飼うと水温を26度C位に保たな
  ければならないためヒーターを使います。ところがこれらの消費電力が馬鹿
  になりません。冬場も含め1年中ですから大変な消費電力になります。アク
  アリウムの趣味を始めた以後に温暖化対策に取り組み、このことに気付いた
  というわけです。それで照明もヒーターも使わずに趣味を続けられる道を選
  びました。外で金魚とメダカを飼う道を。

  注)アクアリウム関係の省エネについてはCO2_122.LZHや私のホームページ
        (http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/software/co2/index.htm)に
	掲載している下記資料を参照してください。

    ・『我が家の省エネご紹介』 〜省エネ・テクニック満載〜
    ・『◎1999年分CO2削減実績報告』

   それでは今月の削減実績を見て行きます。

  ★電気の削減実績

    電気は目標219Whのところ実績195KWhと余裕を持って目標を
   達成することができました。これは先月に引き続き消費電力が異常に大き
   くなっている台所の25型テレビの使用を控えめにしたり、パソコンの使
   用時間を減らしているからです。ただし、陽気が暖かくなって来たので冷
   蔵庫の消費電力が大きくなって来ました。3月以前は1日当たり2000
   数百Whだったものが、3月下旬頃からは3000Whを超える日が多く
   なりました。しかし、コタツやアンカはほとんど使わなくなったので、消
   費電力が減る要素もあり、全体としてはほとんど増加要因にはならないも
   のと考えられます。いずれにしても日々エコワットで主な電力消費源の測
   定を行なっているので、消費電力の季節による変動が把握できるようにな
   ることと思います。
    年初からの累計で見た達成率は先月の95.2%から99.7%に改善
   し、来月には電気単独でも目標をクリアーできる見通しです。

  ★ガスの削減実績

    ガスは目標13m3のところ実績11m3となり余裕を持って目標をクリ
   アーできました。年初からの累計達成率は107.9%でした。
    お風呂はまだ2日置き体制ですが、風呂桶一杯沸かすのに使うガスは、
   真冬は700m3を超えていましたが、3月になってからは700m3を下
   回るようになり、最近は650m3前後で沸くようになりました。
    それから我が家は給湯全廃ですから、食器洗いはゴム手袋をはめて水で
   洗っています。ここへ来て陽気が暖かくなったのでそう冷たくなく、霜焼
   けもできなくなりました。そういう意味で楽な季節となりました。

  ★CO2 の削減実績

    この結果、今月のCO2 排出量は目標34.60Kgのところ実績30
   .44Kgと余裕を持って目標をクリアーすることができました。また、
   年初からの累計でも目標117.72Kgのところ実績116.04Kg
   となり、今年になってから初めて目標をクリアーすることができました。

   今年になってからの対策が実を結び、とうとう目標に追い付きました。環
  境問題に対する意識が、環境を大切に思う心が、ついこの間までできなかっ
  たことを可能にしました。問題なのは技術ではなく私たち自身の心です。問
  題なのは真心であり、やる気です。それがすべてを動かす力になります。

   私たちが排出したCO2 は大気中に溜り二度とは回収できず、地球環境と
  そこで暮らす私たち自身に害悪を及ぼし続けます。省エネをすれば確実に害
  悪は減ります。
   失われた生物種は二度とは戻りません。失われた生態系も回復は極めて困
  難です。地球環境は私たちの生存基盤です。損なわれれば私たちは生きて行
  けなくなります。贅沢過ぎる生活を改めれば良いのです。
   今日からあなたのできることすぐに始めてください。みんなの努力で私た
  ちのかけがえのない◎地球環境を守りましょう!!!

                                ヨウジ

P.S.CO2 の計算には下記のフリーソフトウェアを使ってください。

VECTOR
http://www.vector.co.jp/pack/dos/edu/science/co2_122.lzh  01/01/02 136625
    地球温暖化対策プログラム(光熱費等の使用量からCO2排出量を計算
説明ページ: http://www.vector.co.jp/soft/dos/edu/se035828.html

私のホームページからもダウンロードできます。(下記URL)
*--------------------------------------------------------------------*
| Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2   |
| PC-VAN:CKG36422  e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp                     |
| Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/                       |
*--------------------------------------------------------------------*
..





前のメッセージ 次のメッセージ 
「●連載」一覧 ヨウジの作品 ヨウジのホームページ
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE