連載 #7568の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
日本政府は、韓国や中国から再三修正要求が出ているにも関わらず、 「検定を通ったものは修正できない」という官僚的答弁により 突っぱねる一方の対応しかしていないが、 同じ検定制度のもとで 何故今回はそのような歴史を歪曲した非常識な教科書が通ってしまったのか。 結果的に苦情の出る教科書が通ったということは 検定制度そのものに問題があるのではないか。 これを機会に再発防止のため検定制度を見直すというのであれば 納得するであろうが、突っぱねるだけの対応では問題は解決せず不信感を残す。 また、ほとんど説明がないため国民にも政府の対応が理解できない。 多くの国民や教員の反対を無視して国旗・国歌を強制したり 改憲や教育基本法を強引に改正し、 国家主義的な戦前教育を復活させようという 一連の右傾化の流れの中で起こったことなので 政府の対応には国民も不信感を持っている。 国家主義、軍国主義は国民にとっても敵であり この面では韓国や中国と利害が一致している。 これから日本を担う若者に誤った歴史を教えて良いのか。 二度と同じ過ちを犯さないためには 誤っていたことを誤っていたと教えるべきだ。 そのためには歴史教科書には 隠蔽・歪曲・美化があってはならない。 政府は早急に問題の根本的解決策を打ち出すべきだ。 ヨウジ *--------------------------------------------------------------------* | Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 | | PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp | | NIFTY :BXC02020 e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp | | Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ | *--------------------------------------------------------------------* P.S.採択教科書もこれまで学校ごとに現場の教師の推薦に基づき決めていた ものを、市区町村の教育委員会の独自の判断だけで決めるよう制度改正 が着々と進められ、問題の「つくる会」の教科書が実際に使われるよう 準備が進められている。つまり、国旗・国歌の強制と同様、上から下へ の押し付けにより決められる体制を整えているのだ。これもまた国家主 義が頭をもたげる兆候だ。小泉首相の靖国神社公式参拝明言と言い・・
メールアドレス
パスワード
※書き込みにはメールアドレスの登録が必要です。
まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「連載」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE