連載 #7557の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
アメリカが米国と同盟国の防衛のためという名目で 配備を進めようとしている米本土ミサイル防衛(NMD)。 ABCが報じたところによると 記者の「技術が不完全」という指摘に対して 共和党のNMD関係者は 「NMDは案山子でも良い」 「敵国を怖がらせるだけで良い」 という意味のことを言ったとか。 NMDの配備にはロシアとの間で交わしている ABM条約の見直しが必要だということだが、 仮にNMDが名目通りのシステムとして開発に成功したとした場合 敵国にとっては核ミサイルが無力化されてしまうから 核ミサイルの配備数を増やしたり 多弾頭化したり あるいはNMDの誘導システムを無力化する技術を開発する等により 対抗せざるを得なくなる。 いくらNMDが防御兵器であることを強調しても 核軍拡の引き金が引かれることには変わりがない。 この結果、核バランスは崩れ、戦局は不確実化する。 実際には完全無欠なNMDの開発はできないから 核ミサイルが発射されたなら 直ちに報復核攻撃をさぜるを得なくなるだろう。 平和のためには 単純な核ミサイルと核ミサイルによる抑止力で十分である。 ヨウジ *--------------------------------------------------------------------* | Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 | | PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp | | NIFTY :BXC02020 e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp | | Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ | *--------------------------------------------------------------------* P.S.テロリストの核攻撃に対しても同じことが言える。 テロリストが本気になればどんな防御を施しても 防衛仕切れるものではない。 これまでにNMD開発に1000億ドルの予算を使い 今後更に1000億ドルの予算が必要になるということだが、 それよりテロリストの望む物を与えてはどうか。 その百分の一の予算で済むのではないか。 テロリストから何かを奪ったからではないか?
メールアドレス
パスワード
※書き込みにはメールアドレスの登録が必要です。
まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「連載」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE