連載 #4394の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
>【地球環境】生命40億年と熱帯雨林に関する質問 細田 >★内容 >. >前にMaryさんがされました発言#9679のうち、 > >> そして現在、森林は大気や水の循環に大きく係わっています。熱帯雨 >>林森から立ち昇る水蒸気は冷やされ雲になり雨をもたらします。森の植 >>物たちは、この恵みの雨と空気中の炭酸ガスと大陽の光とで光合成を行 >>い、空気中に酸素を放出しています。現在大気中に含まれる酸素の半分 >>近くはこの熱帯雨林森で作り出されているということです。 >. >という部分なんですが、『生命 40億年はるかな旅』の、「1・海からの創 >世」(NHK出版・3200円)を買って読んでみたんですけど、その本の中 >には困ったことに「現在大気中に含まれる酸素の半分近くはこの熱帯雨林森で >作り出されているということです」に該当する部分が見当らないのですね。 >・ >で、Maryさんに質問なんですけど、当該箇所はいったい、何という巻(回 >)で語られたものなんでしょうか。私の調べもいい加減だとか、本に収録され >る段階で出版社が省略した、という可能性もありますので、ビデオなども可能 >でしたら入手してみたいと思ってます。 >. >今の段階でMaryさんを「ネットで故意に嘘を流す情報操作者」と判断する >ことは避けたいと思いますが、自分の発言に責任をしっかりした形で取りたい >と思われているようでしたら、可能な範囲でかまいませんので、ご回答をいた >だけませんか。 >. >ちなみに、『生命 40億年はるかな旅』は9回放映のようです。 >. >1・海からの創世 >2・進化の不思議な大爆発 >3・魚たちの上陸作戦 >4・花に追われた恐竜 >5・大空への挑戦者 >6・奇跡のシステム「性」 >7・昆虫たちの第六感 >8・ヒトがサルと別れた日 >9・ヒトは何処へいくのか まず、「生命40億年と熱帯雨林」の訂正をさせてください。 「現在大気中に含まれる酸素の半分近くはこの熱帯雨林森で作り出され ているということです。」 ^^ 無 このNHKの番組は前から放映されていたことは知っていたのですが 、忙しくて全部は観ませんでした。私はこういう番組は必ずビデオに撮 っていたのですか、これに関してはまったく撮っていませんでした。た だ、一つだけはビデオに撮って置いたのがありました。これを観て私は 「生命40億年と熱帯雨林」の粗筋を書きました。下記です。 最終回 「地球と共に歩んで」 異なるバクテリアとバクテリアが合体して新たな生命ができたという話、 植物と昆虫との共生関係の話、 森の木と小さな生物(白蟻等)との共生関係の話、 その白蟻と体内のバクテリアとの共生関係の話、 そしてその直後に問題の熱帯雨林の話が少し出て来ます。 この回ではまるで総集編のように生命40億年全体の話が出てきて、 最後には人間が起こしつつある地球温暖化の問題や、10億年後には大 陽が輝きを増し始め、地球が金星のようになって滅びて行く話までもが 出てきます。涙が出そうでした。そして感動しました。 Mary(マリア)
メールアドレス
パスワード
※書き込みにはメールアドレスの登録が必要です。
まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「連載」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE