連載 #4312の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
次の見識の足りない奥さんの真心が逆に環境にはマイナスになるとい う例え話ですが、私のことでしょうか。(笑い)CVCCの欠点も知ら ずに新型エンジンを賞賛したことをおっしゃったのでしょうか。確かに 今度のエンジンが良いこと尽くめではなく、何らかの欠点があるのかも 知れません。これは実物が分からない現段階では議論してもしょうがな いことですが。 でも、このようにお考えください。そのエンジンは省エネを目的に開 発されたことには間違いないでしょう。利益のみの追求なら何もそんな に遠回りして大変な思いをしてやる必要はなかったでしょう。それから 開発した方々も過去の失敗のことは重々承知していたことでしょう。そ れよりも企業が利益だけでない他の社会的な使命のようなもののために 努力する姿勢というものが大事だと思います。今回のこの環境対策にも なり得る企業の努力、私はこのことに賞賛の気持を送ったのです。 でも、私が考える車の環境対策の本命は方法1か方法2です。前々か ら私が言っていたことは、機械の効率の改善は精々数パーセントに過ぎ ないから、これだけでは地球環境の危機は救えないということでした。 方法3よりも方法2が、方法2よりも方法1の方が効果が上がるという ことです。これは大きな問題ですから大きな目で見詰めることが大事で す。励ましの言葉は有難うございました。 Mary(マリア) P.S. 良く知る必要があるということは肝に銘じておきます。(^。-)
メールアドレス
パスワード
※書き込みにはメールアドレスの登録が必要です。
まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「連載」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE