連載 #4240の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
私はAWCの連載つうところでこのMaryさんのMSGを 具体的に批判しておりますが、それに対するマリーさんからの 批判は全くありません。つまり私の意見に反論することができない のですね。 しかしFREEでは、さも環境問題のエキスパートのような態度で 分かったの、わかんないだの、大事なことなのこれは、といって 自分の考えを検証することすらしません。 批判にはまったく耳を貸さないで、自分と意見の合う人がいると なんだか高飛車に喜んでいます。 こういう思い込みの激しい人って、具体的に自分の意見を論破されても 「それでも正しいのよ」と我をはってゆずらない人の典型ですね。 そーゆーおばさんは よくみかけるものです。 人生も晩年になって他にやることもなくなって、自分のアイデンティティー をこういう社会問題に投影することで、絶対的に正しい自分を構築している だけで、客観的な論議なんかは二の次なんですね。 つまり受け売りと口先の妄想で環境問題を語っているんですよ。 だからあちこちで矛盾が露呈します。 もともと論争する気も何もなく、ただ自分の主張を叫んでいたい。内容は 環境保護だから誰からも文句いわれる筋合いはない、だからどんなに自己顕示 をしても論破されることもないだろう、という予測の上で主張を行っている のです。 ところが私が率直にいろいろ反論を行っても、批判そのものがマリーさんの アイデンティティーを陥れるものであるので、そうなっては問題の議論を深める ことも、思考もできず、感情的に私をおちょくるか、無視するという態度に出 ざる得ないのです。マリーさんに判断力がいかに欠乏しているかは、イチロー さんのMSGを誤読していることを見ればよく分かります。 マリーさんは以上のような理由で、堂々と反論もできず、論議を深めること もできないのです。 JFREE,JAWC同時掲載 ネダ
メールアドレス
パスワード
※書き込みにはメールアドレスの登録が必要です。
まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「連載」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE