◇フレッシュボイス2 #3659の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
おかげで、文章入力も何か調子が。(^^; WOWOWのドラマ「1972渚の蛍火」初回無料放送を公式配信で視聴。ネタバレ 注意です。 原作は坂上泉による同名小説で、未読です。 沖縄の復帰にまつわる物語。知らないことがたくさんあると改めて認識させられる。 生まれや育ちによる分断と争いがまず描かれていたけれど、これって恐らく日本人特有 なんかじゃなく、人類のほとんどに当てはまるんでしょう。沖縄の警察から警視庁に二 年間研修に行っていた刑事が、復帰前に沖縄に戻ってきてことに当たろうとすると、よ そ者扱いされて嫌な気分を味わう……というのは、米国で“白人のように振る舞う黒人 ”とか“白人に合わせることで出世した黒人”が他の黒人から嫌われ、目の敵にされる という図式を想起させる。戦後間もない沖縄で旧日本軍の敗残兵が、米軍の収容所で暮 らすようになった一般市民を「米軍の保護下で暮らす者はスパイと同等と見なす」とい う無茶苦茶なこじつけで襲撃し、その中でもウチナンチュとそれ以外とを区別するやり 取りがなされる等、戦時下の異常性とか分断・断絶なんてものは、今も程度の差はある かもしれないけど厳然として残っている。 こう書いてくると、お堅い一方の物語かと思うかもしれませんが、エンターテインメ ントであることも強く感じられます。沖縄の復帰を前に、米ドルと円の交換が始まる。 そのために大量の円が沖縄に運び込まれ、各地に輸送が始まっていた。当時の日本では 偽造硬貨や偽札を使った犯罪が横行しており、その予防及び捜査のためもあって警視庁 帰りの刑事・真栄田が対策室に入る。そこへ発生したのが、米軍を装ったグループによ る現金輸送車強奪事件。奪われたのは百万ドル=三億六千万円。円ドル交換が円滑に遂 行されねば日米関係に深刻な影響を来すとの観測のもと、沖縄警察は事件を極秘裏に解 決することを目指して動き出す――という、なかなかにゾクゾクさせられる設定です。 今後の予告映像を観るに、単なる金目当てでは(もちろん)なく、戦争やそれ以外の 過去の因縁が絡んできて、テーマ性を打ち出したエンターテインメントであることが窺 え、期待大。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE