◇フレッシュボイス2 #3579の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
「謎」になるか否か> 大まかに、「夢で見たことが現実に起きる」という設定であれば、アガサ・クリステ ィによるエルキュール・ポワロ物の短編『夢』(「毎晩、拳銃自殺する夢を見る」とポ ワロに相談を持ち掛けていた男が、まさに夢と同じ状況で死んでしまう)が書かれてお り、充分にミステリ(推理小説)らしい謎だと言えると思います。 ただ、真相がミステリっぽくなく、SFかホラーを思わせるものなので、解決の道筋 に工夫を凝らす等しないと、読者の何割かには「謎はあるがミステリ(推理小説)ではな い」と感じられるかもしれません。 ドラマの感想> フジテレビ系で放送のドラマ「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」第三回を 録画視聴。ネタバレ注意です。 まだ3エピソードしか観ていませんが、今回が一番出来がよく、多分、全話を通して も上位に置かれる話なんじゃないかな。 三話目にして捻りを入れてきたこと自体は、それほど珍しくはなく、むしろ常道と言 っていいかもしれません。加えて、ばらばらだった小さな事象が最終的に一つの事柄へ とつながっていたと分かる、この爽快感?が素晴らしかった。ネタの細部に神経の行き 届いたストーリー展開は楽しめるし、何なら痺れる。(^^; ただまあ、上記はエンターテインメントとしての評価であって、各人の演技や物語の 重厚感に緊張感、隙のなさといった点では、かなり落ちる。無論、だからといってがち がちの本格ドラマに仕立てても、チグハグさが生じてうまく行かないんでしょうけど、 もうちょっとしめるべきところはしめてほしいなと思う。コンゲーム物によくあるオシ ャレな感じを出そうとするのはいいけど、そこへ平凡なコメディ物の緩さが混ざること でマイナスになってる。オシャレを目指すなら、格好いいオシャレに徹してくれよん。 番組開始当初から気になっている、タイトルにある「検証」に関しては、たいした意 味はないのかな。おとり捜査がどれだけ効果を上げるか?ぐらいのニュアンスしか感じ られない。もしそうなら、わざわざタイトルに入れず、また警察によるおとり捜査その ものが架空の設定なんだから、「警視庁おとり捜査室」でいいじゃないのと思ってしま う。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE