◇フレッシュボイス2 #3542の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
TBS系で放送のドラマ「DOPE麻薬取締部特捜課」初回を録画視聴。ネタバレ注 意です。 “観てみようかな”リストには入っていなかったのですが、前シーズンの同じ枠「イ グナイト」を毎週録画設定していた名残で、勝手に予約されており、折角なので観てみ ました。 シンプルな麻薬取り締まり物を予想していたら、まさかのSF設定・異能力バトルと は。少年漫画などで人気を博した設定だと思いますが、この第一話は掴みにちょっと失 敗したんじゃないかと感じました。 まず、異能力バトルのシーンがあんまり面白くない。主人公の新人が初めて出た現場 にいたのは、火を繰り出せるドーパー(DOPE服用によって能力が発現した者)でし たが、 能力の使い方がなってない。(^^; 拳銃を持った立てこもり犯とほぼ変わりがなかっ た。火を使えるのであれば、まず防御兼目隠しになる火の壁を自分の周囲に作って、そ こから外へ向けて火をぶつけていけばいいんじゃないの? 能力を使いすぎるとオー バーヒートを起こして一時的に止まるようだけど、拳銃と同じ使い方をするよりはまし でしょう。 二つ目に、特捜課の異能力者達とドーパーは同じ要因で能力を得たのか、まったくの 別物なのかがはっきり示されなかった。中盤辺りでどうやら別物っぽいと判断できるけ ど、確定じゃない。何にせよ、現実にない設定をするからには、なるべく早い段階で視 聴者に明示するべきだと思う。 三つ目、能力の使用条件や制限も明示されていない。たとえば主人公の未来予知、常 に発動しているのではないことは分かるけれども、ではどういう条件で未来を知ること ができるのか、最大でどのくらい前の時点で察知できるのか。よくある、自らの身に危 険が迫ったとき、というのではないみたい。解雇通知も察知していなかったし(笑)。 別の特捜課員は地獄耳の持ち主ってことだけど、否応なしに常に聞こえてしまうらし く、家族の声が聞こえてきて苦労していた。 他に特段気になった点としては、警察と特捜課の仲の悪さ。警察が、「ドーパー相手 に、特捜課の力を借りなくても自分達だけで対処できる」と啖呵を切れる理由が分から ん。遠くから射殺すればいいとでも考えてるんだろうか。 あと、登場した特捜課員のうちニコラスだけ、能力が明らかにされなかったけれど、 治療系の可能性はあるのかな。初回でいきなり死んだ山口審議官が、後々ひょっこり出 て来るとか? あるいは山口審議官自身が異能力の持ち主で、時間が経てば自己再生す るとかだったりして。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE