◇フレッシュボイス2 #3445の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
かつて実写ドラマ版を観て、「絶対にアニメ化した方がよかったろうに……」と感じ た『謎解きはディナーのあとで』がこの度アニメ化されたので観てみたら、実写の方が いいと思ってしまった。あのノリ・テンションをアニメで観ていて気恥ずかしくなると は、歳を取った気がする。 フジテレビ系で放送のドラマ「問題物件」最終回を録画視聴。ネタバレ注意です。 最終回とあって、雅弘と叔父との間にある確執に一応のけりを付けつつ、今回用意さ れた案件も解決しなければいけない。てことで、ちょっと駆け足だったかな。特に案件 ――殺人事件の方は、そこまで決定的な証拠が出た訳ではないのに、犯人が自白しちゃ ったのでやや物足りなさが。また、天女の呪いと思わせるためにした偽装工作なんて、 どれほど効果があるのやら。この偽装のおかげで、容疑者は施設に自由に出入りできる 人物に絞られるというデメリットの方が遙かに大きい気がする。立場的には、病死や老 衰死に見せ掛ける方が、よほどばれにくい。でもまあ、本格ミステリ好きがそれを言っ ちゃあおしまいよってことで、これ以上は突っ込みますまい。 では縦軸である雅弘と社長である叔父との確執は、満足の行く描き方だったかという と、素直にうなずけない。犬頭が社長に新たに約束させるために突き付けた、社長にと っての不都合な事実。これ自体は痛快な成り行きでしたけれども、何だか出来過ぎとい う気もする。犬頭に交渉の“武器”を持たせるために、取って付けた小エピソードって 感じ。仮に、社長が何ら悪事に関与しておらず、会社の業績を実力のみでV字回復させ たのだとしたら、文句の付けようがない訳で、弱点を用意しなければならないのは分か ります。ならばせめて、最終回でいきなり出すのではなく、ここに至るまでの間に、ち ょっとずつ見せるのが筋ってものではないかと。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE