◇フレッシュボイス2 #3434の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
出そう出そうと思ってなかなか出せないでいる「カッパ・ツー」。今回も出せなかっ た……。(--; 第四期の締め切りに伴い応募作品名が発表されて、全部で九作品。上限二十に達した ことってあるのかな? 単純な計算で言えば、受賞確率高そうなんだけど、実際は選考 委員二人の眼鏡にかなわなければ受賞なしもあるはずだし、これまでの受賞作がそうそ うたる顔ぶれなので(個人的に読んでないのもありますが、評判を見る限り)、比較さ れることを思うと微妙な作品で応募するのは恐らく恥を掻く。 で、応募作品名をざっと検索してみたら、他の賞で予選通過暦のある作品が一点含ま れていた。カッパ・ツーは未発表の本格ミステリ、つまりは完全新作のみを対象として いるので、同じ内容の発表済みor応募歴有り作品であれば失格になるはず。あるいは そもそも受け付けてもらえないか。 でも発表の文章に、「募集要項の条件を満たした応募作品は、このページの九作品」 とあるから、ちゃんと調べてタイトル(及び作者名)が同じだが中身が違う別物と判断 したのかしらん? かくいう自分、募集要項を破ってしまったことがありまして。それも最近。 横溝正史ミステリ&ホラー大賞の要項が変わったのを知らなかったんだよ〜。 言い訳がてら、事情を記しておきますと、公募ガイドに載っていた同賞の要項を読ん で「発表済み&応募歴ありの作品を禁じていないな」と確認できたので、過去作を送信 したのですが……あとになってその年から応募歴のある作品は改稿していてもNGとな っていたのを知り、愕然。恥ずかしい。やはり、その賞の公式サイトにある正確かつ最 新の募集要項を読み込まないといけませんね。 あと、何度か書き込みのネタにした話ですが、遙か昔、プリントアウトして郵送応募 していた時代に、締め切り間際でプリントアウトしようとしたら、手元に白の用紙がな い。薄いクリーム色のがあったのでこれでいいやとプリントアウトして送ったら、いつ もなら「受付ました」葉書が送られてくるのに、そのときは送られてこなかった。要項 に紙の色の指定はないんだけど、応募作品のコピーを取って下読みの人に渡すことを思 えば、色つきの紙ではアウトだったんだろうなあ。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE