◇フレッシュボイス2 #3431の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
※以下、『十角館の殺人』(綾辻行人 講談社ノベルス他)のネタばらしがあります。 ご注意ください。 ・粗筋とは言え、ざっくりとしすぎているため、何とも評価しにくい。追加や手直しす べき細部が多いなあという印象。動機にさえ言及がないし。 ・それぞれ被害者が手にしていた物についての説明がない。読者を唸らせるような、ミ ステリらしい意味づけや必然性などが求められるかと。 ・最重要部は、ジェイクとクリスの一人二役トリックをどう実現し、描写するかでしょ う。粗筋の中だけでも、ジェイクとクリスが同席していると読める場面がありますが、 いかなる方法で可能にするのか。 たとえば、ジェイク(クリス)以外のメンバーは実はみんな全盲であり、その事実は 終盤まで伏せられているとか……。これなら声色を使い分けることで、一人二役が成立 するかもしれない。そうするにしたって、叙述のテクニックを駆使してなお難しいもの があるかと思います。 ・地下で見付かる“ジェイクの死体”って実際は誰なんだろ? ・“ジェイク:無口で存在感が薄い青年。彼だけが初対面のメンバーだった。”とあり ますが、大学のサークルでこんなことってなさそう。ありそうだなと思わせる設定が必 要不可欠。 ・この「意外な犯人」の設定について、推理作家Kの近作にやや似たものがある ・この粗筋を素にしたミステリを読んだ読者の大部分は当然、『十角館の殺人』を連想 するはず。「ここが本家と違う」と打ち出せる特長がほしい。あるいは、『十角館の殺 人』の読者であるが故にかえって騙されやすくなるような工夫を施す。島と島以外を別 個に描いて、いかにも島外の者が犯人であるかのような描写を入れるとか。 ・硝子瓶やその中に入っているメッセージが、さほど効果的に使われているとは感じら れず。むしろ意味がないような……。これなら省いた方がよさそう。 ・「J・K」がクリスのイニシャルってことは、クリスは栗栖? ・双影館の構造について、左右対称だとわざわざ意味ありげに説明しているのに、作品 に寄与していないような。 地下室の存在に気付くヒントとして活用できないか。対称なのは左右のみならず上下 もだった、みたいな。 今のところはこんな具合です。 上のような指摘を読み込ませて、話を改善させてみたらどうなるのかしらん。(^^; ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE