◇フレッシュボイス2 #3429の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
九段理江が生成AI作95%の小説を発表した。 これが与える影響は結構大きいのではないか、と思いますね。 芥川賞受賞の時にも、受賞作は生成AIが5%書いたとかで、 その時には批判的に騒いだ人に、 肯定的な人は、 「ただ単に、作中にAIが出てきて、AIとの対話の箇所だけに 生成AIの文書を使っているだけで、 読んでいない人が批判するケースが多い」 とかなんとか言っていたが。 BBCなどは、日本の権威ある文学賞が生成AIの使用を認めた などと報じていたが。 しかし、今回の95%生成AI文書というのは結構確信犯的で (嫌な女だとは思っていたんだよな。 「おんな酒場放浪記」に寺澤ひろみ、 というハモニカ奏者が出てくるのだが、 おめーが食っているところなんて見たくねーよ、 という感じで。その寺澤ひとみに似ている) どうせ誰かがやるんだから先にやってやれ、という感じか。 これは、私小説以外、大きな範囲に、影響を与えると思う。 純文学は勿論、エンタメの多くに。 読者は、今後、 「どうせ生成AIで書いたんだろう」とまず思うだろうし。 そう思うと白ける場合も多いのではないか。 とりあえず純文学の終わりの一要因になるのではないかと思いますね。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE