◇フレッシュボイス2 #3412の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「アイシー」第八回を録画視聴。ネタバレ注意です。 うーん。ドラマだと分かって観ている視聴者からすれば、事件の構造は明々白々で、 犯人はこいつで決まりだろってたいていの人は思うだろうに、主人公ら柊班は同じとこ をぐるぐる回って、時間を徒に浪費しているように映る。言い方を変えれば、尺稼ぎに 見えてしまう。「本ドラマの警察は、何らかのそれなりに強い根拠に基づいて捜査をし ている」と示したかったのかな。それでも、観ているこっちは、早く終わらないかな〜 と感じたくらいだから、少なくとも見せ方に問題があると思うです、はい。 犯人に疑いを向けて追い詰める理屈はシンプルで分かり易い。画面に出て来た瞬間 に、あ、そうかとなる。オリジナリティは薄いかもしれませんが、悪くないアイディア でした。ちゃんと主人公の能力も活かされていましたし。 前後編に渡って描かれたストーリーは、ライバーが殺人の被害者になるという、極最 近起きた現実の事件を彷彿とさせるものに、はからずもなってしまったようで。それが 物語に没頭しづらくする要因になっていたかもしれません。 アニメ「ハニーレモンソーダ」を第九話まで視聴してるんですけど、主人公の父親の キャラが、こんなんとは思わなかった。ここに至るまでの描写では、モンスターペアレ ント的なところはその片鱗すらほぼなくて、ただ過保護なだけだと理解してしてたわ。 意表を突かれました。こういうタイプの、「自分の子供に“呪い”を掛ける親」ってい うのもあるんだなあ。 で、このエピソードを一回で解決しちゃうのね。(^^; てっきり、引っ張るのかと。 他の生徒らのキャラクター配置が絶妙でした。ここでそれが活きてくるのか!ってい う。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE