◇フレッシュボイス2 #3313の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
日本テレビ系で放送のドラマ「放課後カルテ」第八回を録画視聴。ネタバレ注意で す。 今回取り上げていた児童の症状“場面緘黙”は、まったくの初耳でした。「こういう 子がいて、場面緘黙を知らなかったら、周りの者は勘違いするだろうなあ」と非常に納 得が行く。反面、完全な答――解決策があるのかとか、詐病された場合見抜けるのだろ うかとか、色々と気になる点もありました。ドラマとしては、今回の話は今回限りで、 これ以上の掘り下げはないのかな。 本ドラマのネット記事に対するコメント欄に、教師経験者の書き込みがちらほらあっ て、それらによれば、場面緘黙の子を複数回、受け持ったことがある人もそこそこいる みたい。時代が下るに従って認識されるようになってきているのかしらん。 前回辺りから、キャラクターが浸透してきた証か、小ネタがあちこちに仕込まれてい て、笑いを誘われる場面が多くなったように思います。ほぼほぼ感涙一辺倒だったのが このように変化したのは、歓迎すべき兆候かと。 今回は一年生の子の症状ってことで、いつもの篠谷先生ではなく、ホラン千秋演じる 芳野先生にちょっとスポットライトが当たった。けれども、そんなに見せ場はなく、シ ンプルに一年生のクラス担任として機能した感じ。演技力の問題なのか知らないけれ ど、もうちょっと見せ場のある展開を用意できなかったんだろうか。誰でもいい感があ って、残念。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE