◇フレッシュボイス2 #3306の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「嘘解きレトリック」第九回を録画視聴。ネタバレ注意 です。 いつものようにミステリの難易度というか描き方はライトなんですが、今回はある意 味、本格ミステリの色合いが比較的濃く出ていたエピソードだったかも。解くべき謎、 依頼としては、音信不通になっていた娘の産んだ子――つまり依頼人にとっての孫が二 人、名乗り出てきたので、どちらが本物か見極めてほしいという、ネタとしては決して 珍しくないもの。正しい答を決定づける手掛かりも、ある程度想像がつくものでした。 しかし、謎の深度が浅いからと言って、結論を下すまでの道筋がとてもしっかりして いたように感じました。特に、祝探偵が仮説を並べ立てるシーンで「二人とも偽者」と いう可能性にとどまらず、「二人とも本者」である可能性にまで言及していたのは、素 晴らしいと思う。本作は映像作品なので、その映像により、さも、娘の産んだ子供は一 人だけというイメージを植え付けられますが、生んだのは一人だけだったなんて情報は どこにも示されておらず、映像はあくまでも想像による参考程度に過ぎないとよく分か る。 前回、料理屋の主と揉めた野菜屋の主が再登場し、やっぱり揉めつつもキャラクター のよく出たやり取りを繰り広げてくれて、何だかほのぼの。 キャラの再登場と言えば、今回、再登場を予感させる人物が。名乗り出た二人の内、 偽者だった方がそれで、鹿乃子の特殊能力に気付いた様が描写されていました。詐欺未 遂っぽいことをしでかしたにもかかわらず、お縄になることなく立ち去っていきました から、今後の“活躍”を期待させるに充分。もしかするとラスボス扱い? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE