◇フレッシュボイス2 #3291の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
永山さん、アドバイスありがとうございます。 私小説ミステリーというのは面白そうだ、と思うのですが。 ミステリーの部分よりも私小説の部分にやりづらさを感じます。 例えば、「PC−VAN殺人事件」なる私小説ミステリーを書くとして。 昔、30年ぐらい前でしょうか。 楽理氏が五月うさぎ?さんとフレッシュボイス上で喧嘩をやりましたが、 何故か、五月さんが小生(当時のHNはコウ)をひっぱりだして、 何やら書いていたのですが。 楽理氏は、五月うさぎ?とフレッシュボイス上で喧嘩をしつつ、 裏で、ひそかにメールを送る、という事をしていまして、 そこには、「コウさんは全然イケメンじゃない」 みたいな事が書いてあったらしく、 五月氏は、「このメールを晒せば楽理は玉砕だ」と思っていたらしく、 最後は、このメールを晒して、 「メールを晒すのは大罪だから自分はAWCから消える」 と言って消えて行ったのですが。 (何でそんな事で消えないとならないのか不明ですが。 それよりも、五月氏が青木無常さんのアパートを訪ねて、 「やりましょうか」と決闘を迫ったという方が怖いのだが。 後で聞いたら、無常さんは「やられるだけやられて警察を呼ぶ積りだった」 と言っていましたが。 そんなやりとりの中で、突然永山さんが、 「五月さんは論理的におかしい」と突っ込んでいって、 五月氏も「これは意外なところから突っ込みがきた」と驚いていましたが)。 などなどありまして、これをベースに私小説ミステリーを書く、としたら。 それを、AWCの連載ボードでやるならともかく、 公募新人賞に投稿して、もし受賞でもしてしまったら、 関係者各位からクレームがこないでしょうか。 クレームがきたところで、蛙の面に小便を決め込んで 放置しておけばいい気もしますが。 しかし、小生が書きたい私小説は、 ASAHIネットのパスカル文学賞で知り合った人が芥川賞を受賞したのに (しかも2人も) こっちはストリップ劇場で本番まな板ショーに興じていた、 というもので。 これは受けるんじゃないか、と思うのですが。 パスカルの事は書いても別に誰も何もしてこないと思うのですが、 ストリップ劇場の事を書くと、 「裏の事を書きやがって」とその筋の人から脅かされるんじゃないか、 と思うのですね。 どうなんですかねえ。そういうの書いてもいいんでしょうか。 例えば、コロンビア人の踊り子の一人は、その後どういうコネでそうなったのか 知りませんが、NHKのスペイン語講座のアシスタントになったんですね。 テレビでそのボニータを見た時には、何であの女が、と驚きましたが。 何しろ本番まな板ショーでお手合わせねがった相手がテレビでスペイン語 を教えているのだから。 そういう事を書いても許されるのか、っていうのが心配ですね。 それは心配ですねえ。 つまり、そんな事心配しながらびくびく書いても筆は走らないだろうから、 100%フィクションのエンタメミステリーを書いた方がいいんじゃないか、 と又悩む訳ですね。 西村賢太の「雨滴は続く」を聞きましたが。オーディブルで。 かなり冗長なので飛ばし飛ばしですが、 それでも面白いんですね。 内容は大正時代の私小説作家藤澤清三の事と、 デリヘルの女と恋人関係になりたい、という事なんですが。 デリヘルなんていうのは、いくら書いたって匿名性が高いので、 誰からも文句はこないと思うのですね。 それよりも、作中に、能登の方の新卒の女性新聞記者が出てきて、 それにも言い寄ろうとするのですが、 ふられそうになると、口臭女と罵声を浴びせる、なぞやっていて、 そういうのはクレームがこないのか、と思いますね。 (もっとも、この口臭女とは晩年までやりとりがあり、 しかも、「雨滴は続く」の巻末に葛山久子名義で文章まで寄せている との事で、別に口臭女と言われたぐらいでは怒ったりしないのか。 この葛山久子の若い時の写真を見る事が出来れば、 西村賢太の付き合ってきた女たちの顔面偏差値が分かるので、 何時か見てみたいものです。)。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE