◇フレッシュボイス2 #3281の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
海堂尊みたいに専門知識を生かすか、 下村敦史みたいにトリックのパターンで勝負するか、 で迷っていて。(迷ってもいないが)。 結局読者はミステリーを読みたいんだから、すかーっとするトリックがあれば それが一番だよなぁ、 「容疑者Xの献身」みたいに、と思い。 あれはやっぱりいい作品だ、と思ったのですが。 ふと検索してみると、 江戸川乱歩「影男」のパクリ? というのを見付けました。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6505193.html どうして世間であんまり流通しないんですかね。 このパクリの話題は。 本人がオリジナルだと言い張っているからですかね。 乱歩賞作家が乱歩を読んでいないというのはありえない、 と、教えて!gooには書いてありますが。 どうなんでしょうか。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE