◇フレッシュボイス2 #3275の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
日本テレビ系で放送のドラマ「放課後カルテ」第五回を録画視聴。ネタバレ注意で す。 主人公の過去エピソードに触れ、そのことを通じて牧野がどのように変化し、今に至 ったかが分かる構造。ちょっとユニークだなと感じたのは、過去の牧野よりも今の牧野 が成長したのは間違いないのだけれど、まだ完成形ではないことが明白なこと。医者を 主人公に据えた物語って、主人公は(人間的には難があっても)特定の分野では既に パーフェクト!みたいなスタイルの作品が比較的多いと思うのですが、本ドラマではま だまだ発展途上という雰囲気があって、そのためか、考えさせられる場面が多い。 副主人公的位置付けであろう、女性教師でクラス担任の篠谷は、今回出番はさして多 くなかったけれども、頑張っているところは描かれていた。成長が感じられる一方で、 頑張りすぎ・空回りの空気感が多少あって、実際、ほんの五秒程度の短い次回予告で は、おにぎり囓りながら涙しており、符合しそう。 今回、物語の軸となった水本の件は、前後編と時間を取っただけあって、より深く描 けていた印象。自傷の原因になった家庭の問題にしっかり切り込んで、かなりきれいに まとめた。家庭のことに首を突っ込まれて激高する水本父に牧野が、医者や教師だけで は解決できない、家族が向き合ってこそ云々と寄り添う台詞を口にした辺り、キャラク ターの成長を感じさせるとともに非常に納得の行く答だった。 児童役はみんな演技が達者なんですが、前回今回と特に目立ったのが、水本に次いで スポットライトの当たった藤野。コケの絵はたこ焼きっぽく見えたけれども(^^;、水本 を気遣う様子が垣間見えて、これもよかった。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE