◇フレッシュボイス2 #3232の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
NHK−BSで放送のドラマ「三国志 秘密の皇帝」第四回を録画視聴。ネタバレ注 意です。 門を閉じさせること自体にはほとんど意味がないのね。警備に回せる塀が手薄になっ た証しであり、外からの攻撃だけに備えていると内側で乱が起きたときに、門を閉ざし ていると多少の不都合はありそうですが。 漢王朝の前王妃自らが刺客となって、満府君の手に落ちた味方の宦官を射殺す(口を つぐませるため。宦官当人もそれを望んでいた)というくだりに、最初は唖然とした。 きっと腕力・握力が必要とされるであろう弓使いの刺客を、女性がやるというのもちょ っと首を傾げますが、さらに王妃の身分にあった者が刺客を務めねばならないなんて、 漢王朝側はどれほど人材不足なの。そのあとのシーンで、前王妃が武人になった経緯を 一生懸命示していたけれど、強引さを感じたなあ。達人が近くにいて習ったから、だけ で済ませないでほしい。 前回描かれた楊修から司馬懿への出題、一日で答を出せの一件はまだ終わってなかっ たのね。前回、何日も経ったように見えたから、解答せずに終わるのかと。で、司馬懿 は見事正解を導き出したように思うんですが、楊修は「惜しい」みたいなことを言っ て、別のことをさせようとしている。こんな見え透いた嘘に司馬懿が気付かないとは思 えないから、敢えて乗っかってやっているんでしょうけど、それは揚俊も同じはず。切 れ者同士の駆け引きは、よう分からん。(^^; 満府君らに口実を与えてしまったこともあって、皇帝(揚平)と皇后は仮住まいの尚 書台から、曹操の家に居を移す。曹操は戦で不在だけれども、夫人や息子の曹丕らが出 迎える。その場面で。曹丕の妹の節が皇帝を見てイケメンだと評する(もちろんイケメ ンなんて表現は使ってないけど)。その少し前の場面では、皇帝の境遇に同情を寄せて いたし、これはまた恋愛要素をぶち込んでくる導線ぽい? 司馬懿はいよいよ漢王朝の味方になりそうな雰囲気が出て来ましたが、まだ確定とは ならず。別々の道を行く可能性もまだまだあるなぁ、これ。次回、司馬懿が皇帝に謁見 する機会を得るみたいなので、ことが大きく動くのは間違いないかと。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE