◇フレッシュボイス2 #3227の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
WOWOWで放送の映画「おまえの罪を自白しろ」(日本 二〇二三年)を録画視 聴。ネタバレ注意です。 去年、映画館に「ミステリと言う勿れ」「ベネチアの亡霊」を観に行った折に、予告 だかポスターだかを見て気になっていた作品。 序盤からおよそ三分の一までのストーリーは、 ――河川敷の再開発工事を巡って汚職疑惑の渦中にある副大臣の宇田。そんな折、宇田 の幼い孫娘が誘拐され、ネットを通じてメッセージが届く。『おまえの罪を自白しろ。 期限までになされないときは、女の子の命はない』と。この脅しに対し、宇田は総理に 指揮権発動を要請(罪を告白しても有罪とならないよう便宜を図れとの意)。さらに宇 田自身が失脚したあとも宇田家の人間を重用すると約束する一筆をしたためるよう求め る。これほど総理に対して強気に出られるのは、宇田は総理の命令で汚れ役を引き受け ていたから。一報、警察による捜査も開始。さらに宇田の次男で秘書を務める晄司も独 自に調べ始める。宇田と利権争いをしている若鷺議員や、総理のライバルである大物議 員の陣営など、容疑者候補は浮かぶが決定打はない。やがてタイムリミットとなり、記 者会見に臨む宇田。果たして何を自白するのか? ――ってな具合で、個人的には議員が脅しにどう応じるのかに注目していました。そ の辺がどうなったのかは実際に観ていただくとして、半ば辺りで誘拐事件は決着しま す。その後、捜査に重きを置くようになるも、“罪を自白”をキーワードにした流れが 続くのはうまい。 そうして終盤、真相が明らかになるのですが……多分、ミステリ好きの人なら、いや そこまで行かずともサスペンスドラマをそれなりに観て来た人なら、「このパターン か」と既視感があるでしょう。私も、可能性の一つとしてだいぶ早期に思い浮かべてい たため、意外さはあまり感じなかった。複数挙げた仮説の一つが当たっていただけで、 嬉しさもあんまりないのが困りもの。(^^; 面白くないという訳ではありません。た だ、意外性を狙ったと思われる本作の構成よりも、もっと早い段階で犯人を明らかに し、犯人の視点から描く時間をたっぷり取った方がより面白くなった気がしたです。 あとは……警察がやけに物分かりがいいのと、マスコミがえらく上から目線の存在に 描かれているような。まあ、マスコミの方は最終盤で反省の言葉を一人に吐かせていま したが。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE