◇フレッシュボイス2 #3215の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
NHKプラスでやっている、 「坂の上の雲」の再放送(一回40分ぐらいなので、カットされているのかも) の1回2回です。 まだ主人公が青年時代の話なので分からないが、 日露戦争で勝つ、というのが物語の頂点なのか。 今でも、国の為に戦う、場合によっては死ぬ、 というのが美談とされているのか、と思いますね。 司馬遼太郎の時代にはそうだったのか。 203高地で突撃して戦死した兵隊を思うと、 あんな使われ方して死んだらたまったもんじゃない、 と私は思いますがね。 まあ、今でも、特攻隊など美化する人が多い (パリ五輪の卓球ひなちゃんなど) ので、司馬遼太郎に限らないのだろうが。 地方出身者が東京に来て、お国の為に死んでもいいと思う、 というパターンが多いのでしょうか。 新選組の場合は、本当は百姓の癖に武士に憧れてああなった、 つまりコンプレックスの裏返しという気もしますが。 とにかく、司馬遼太郎の様に、今の日本人はダメで 明治の日本人は大物だった、とは絶対に思いわないんですね。 歳と共に、人に(国でも)利用されて死んでたまるか、 という気持ちは大きくなりますね。 ではまた。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE