◇フレッシュボイス2 #3207の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
日本テレビ系で放送のドラマ「降り積もれ孤独な死よ」最終回を録画視聴。ネタバレ 注意です。 お、原作がまだ完結していないと聞いていましたが、ドラマ版はドラマ版でなかなか きれいに着地したんじゃないのと感心。その一方で、ドラマが後半に入った時点で、 (以前にも触れたように)原作コミックスの第六巻が期間限定無料公開されたので、ド ラマの進行と何らかのつながりがあるのかなと思っていましたが、全然なくて、あれは 何だったんだろう……と。まあ、残りの回数から推して、原作漫画の内容を途中までで も詰め込むのは無理だと察せられたものの、何だか紛らわしい。 前回の感想で懸念した、動機については、なるほどそう来たかとこれまた感心。健流 が死んだことを認めたくない、認めたらそもそもの原因を作ったのは健流を追い出した 自分(母親)となってしまう、そんなことはあってはならない――という心理から来る 犯行だったと。ちょっとおかしくなっちゃってるのは明白ですが、周囲にそれと感じさ せない振る舞いを続けられていたってことは、案外冷静な部分も残っていたのではない かと。本来は、息子(健流)の死に関わった面々を殺そうとしていた訳ではないし。 本作の最序盤で、灰川が早々に出て来て警察の取り調べを受けたことにもきちんと説 明がつき、よかった。ただ、健流の行方不明が続いていたのだから、いずれ灰川邸敷地 内を大掛かりに捜索することになっていたかもしれませんが。 最終回ラストのお約束として、各人物のその後が短く描かれるかナレーションされま した。その中で、主人公たる冴木がナレーションだけで済まないのは分かりますけど、 この最終回でパトカーを盗んだ件がどう処理されたのか、言及がなく残念。(^^; 執行 猶予付きになるのかなあ? それか、色々含めて事件全体が警察の大失態だから、パト カー東南は公にしなかったとかだったり。 総体的には、ご都合主義な点も多々ありましたが、物語自体は決してつまらないもの ではなく、ツッコみつつも楽しめた。もう少し時間を掛けて(制作時間も作品全体の長 さも)、じっくり描けば、社会派推理としての評価を得られたかも。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE