◇フレッシュボイス2 #3179の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
マンホールとは呼ばないんだろうけど、(九州の)自宅敷地内を走る排水路の要所要所 に石製の丸い蓋がしてあって、雨水が流れ込むように小さな穴がぽつぽつと十ほどあい ている。 昨夕、小屋から母屋に向かう途中、その蓋の穴の一つに何かがまとわりついているよ うに見えた。細長くて赤と黒のしましまの……蛇だった。中に獲物でもいたのか、それ とも暑さから逃れるためか知らないが、この態勢の蛇なら楽に退治できるんじゃないか と、農機具を持ち出して叩いてみたんだけど、失敗。素早くきびすならぬ鎌首を返す と、するするっと穴から出て来て母屋の床下に逃げ込んでしまった。まあ、床上に来る ことはないはずだけど、余計な真似をしたかな。でも溝掃除のときに蓋を開けてびっく りというのは絶対に避けたいしなあ。 WOWOWのドラマ「ダブルチート シーズン2」第七回を録画視聴。ネタバレ注意 です。 ここに来て、物語の構造は至ってシンプル、慣れた人ならチープと評するかもしれな いくらいにシンプルな仕掛けで魅せる。ほんと、単純極まりないのに、それまでほぼ既 定路線のように進んできた物語を、うまくひっくり返してくれたなと。まあ、今までに 出て来た詐欺師連中が、意外と騙されやすいという流れがあって、これに対しラスボス の海藤は用心深く、騙されなかったというのが大きいのですが。 シーズン2に入ってすぐに生死不明扱いになった多家良。前回では既に死んでいると いう話も出ました。けど、やっぱり構成的に出て来ないとおかしい、もったいない気が するので、そろそろ再登場だろうと期待していたのですが、今回もまた出番なし。期待 しているから、他のシーンで思わせぶりなものを勝手に感じてしまう。次で最終回なの で、ここで出なきゃおしまいですが、いや絶対に復活するでしょ。予告映像にもそれっ ぽい、びっくりしている顔と台詞があったし。 原野商法に基づいた詐欺を扱っているのですが、相手を信用させるために政治家が現 場に出て来るというのは、結構綱渡りなのでは。騙されたと知ったあと、政治家のとこ ろに駆け込んできたら開発の計画なんて知らぬ存ぜぬを通す(元々が架空の話なんだし) んでしょうけど、それでもリスクはあるなと。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE