◇フレッシュボイス2 #3156の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
とあるプロレスの試合を観ていたら、選手Aが選手Bに得意技を仕掛けるも切り返さ れる。そのとき実況アナが「あっと、先を読まれていた〜」と実況したのがおかしくて おかしくて。 何故なら、選手Aは得意技を仕掛ける直前に、「〇〇ー〇〇〇〇〇〇ー!」と技の名 前を叫んで決めポーズをしてから技に入るんだもの。叫び声さえ聞こえていれば、次に どんな技が来るか丸分かりで先を読むも何もあったもんじゃない。(^^; WOWOWのドラマ「ダブルチート シーズン2」第四回を録画視聴。ネタバレ注意 です。 田胡の目的がより明らかになりつつあるかな、と思っていたら、最後に来てちょっと 意外な展開を見せて、謎が深まる。 ただこれって、よくよく見直してみたら……潜入捜査のやり口? 想像が当たってい るとしたら、多家良の生存は確実になるけど、田胡がヒットマン役に選ばれるまでが絶 対確実百パーセントの流れではなかったから、そこのところの揺らぎが気になる。 詐欺師達は依然として騙されがち。今回も田胡の提案に対してさしたる検討をするこ となしに、あっさり乗っかる。結果、仲間割れ。捜査が入ったのだから、名義を急いで 換えたくらいでは逃げられないと思うのですが、まあその辺も含めて田胡が巧妙に偽造 した、という解釈でいいのかしらん。 陣内孝則演じる詐欺師・海藤はやや格上のようですが、「詐欺はエンターテインメン トでなければいけない」みたいなことを仲間内に何度も言うのが、なんか戯画めいてい て、変なキャラクターだなと。ターゲット(被害者)に夢を見させるというのが大意な んでしょうけど、詐欺仲間にいちいちふれて回るようなことなのかな。 詐欺の手口に関するネタが乏しくなる一方で、そこを補うためか、捜査側が情報を得 るためのテクニックがちらほらと埋め込まれている。芝居一つで聞き出す描写なんて、 こんなにうまく行くんかいな?と疑わしいところはありますが、まあまあ面白い。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE