◇フレッシュボイス2 #3126の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「イップス」最終回を録画視聴。ネタバレ注意です。 お〜、ひっくり返してくれた。やっぱり、当初こそ“意外な犯人”であっても、最終 回に至るまでの道程でああもあからさまだと、裏があるよね〜。動機は酷かった(伏線 不足という意味で)ものの、予想外の予想通りということで、この点に関してはよかっ た。 でも、今回のエピソードに限らず、全体を通して手際の悪さが目立つのも動かしがた い事実。真犯人を疑うきっかけがあの発言というのは何の感銘も受けない、むしろ牽強 付会じゃないの?と言いたくなるレベル。仮に、森野刑事自身が犯人の残したメッセー ジを分析したら、きっと似たような論を展開していると思う。すでに犯人の性格を完全 主義者であると見抜いているのだから。 犯人を特定し、追い詰めるのも、自宅を捜査して凶器を見付けたというのでは、味気 ないにも程がある。こういった点をちゃんとしたアイディアで転がせていたら、ミステ リ的には成功だったと言い切れたかもしれない(途中がどんなにつまらなくても最後が よければ高評価になり得るのがミステリ)。 結局このドラマ、魂は本格で、その心意気はよしとしますが、技倆が追い付かなかっ たという印象です。各エピソードの倒叙ネタだって、中の下〜下の上ぐらいの出来映え が多かったと思うけれど、及第点クラスがあと二つ三つあれば、もっと評価はよくなっ ていたはず。それだけに非常に勿体ない。 最後に、黒羽慧の行動原理についての疑問を。弁護士のくせに警察は信用ならないか らって通報はしない、指紋を拭き取る、携帯端末を捨て、挙げ句の果てに行方をくらま すというのはあるまじき行動。ただ、ここで言いたいのはその行動ではなく、八年前の 事件を調べ始めた理由。事件がきっかけで小説を書けなくなった姉・黒羽ミコの苦しむ 様を見たくないから、とのことでしたが、ちょっとおかしくないか。ミコのイップスは 自身の小説を模倣した殺人事件の発生そのものが原因であり、収監された“犯人”は冤 罪かもしれないという点は関係ないのでは。慧がまず「八年前の事件はまだ終わってい ない」と確証できる何かを掴み、そこから動き出すのならまだ分かるんですが。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE