◇フレッシュボイス2 #3066の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
江戸川乱歩賞の講評が公開され、その内容に作家志望者らがざわついているとか。当 然気になったので、早速読みに言ってみると。 treeの該当ページに、二次選考まで残った諸作品それぞれに対する講評のまとめ コメントみたいなのが出ており、界隈をざわつかせたのは、ペンネームを理由に減点し たと明言していること。 曰く、「真面目につけたとは思えない」からだそうで。 賞に名を冠する江戸川乱歩はエドガー・アラン・ポーをもじった筆名ですけど、こう いうのは「機知がある、遊び心があるからOK」なんでしょう、きっと。 同作品は「題名もネタバレと言っていい」ものだから減点対象になったと書かれてお り、えらく厳しい目で見られた感じ。内容を知らないから何とも言えませんけど、既存 作品の『百万に一つの偶然』とか『そして誰もいなくなった』とかは普通、ネタバレと は言わない。てことは想像するに、くだんの作品は、事件解決に関わる重大な部分を題 名で分かり易く示唆してしまっていたのかなあ? とにもかくにも、作品の中身以外でも某かを理由に減点され得るんだということがは っきり示されたというのは、ある意味衝撃的である意味ありがたい。「作品の中身だけ で評価しろよ!」という向きも一定数いるでしょうけれど、ここは勉強になった・いい 情報を得たと思って、対策を取るのが建設的かなと。「こんな選考委員がいる賞にはも う出さない!」と去っていたら、ライバル達が楽になるだけかもしれませんしね。(^^; 何なら、この件自体をネタにしたミステリを書いて、次の乱歩賞に作品を投じるなん ていう猛者?が現れたりして。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE