◇フレッシュボイス2 #3023の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
テレビ朝日系で放送のバラエティ「格付けチェック」が話題になっていた(番組を見 聞きしたあるミュージシャンが「小学生バンドを一流ではないと決め付けるかのような 表現はいかがなものか」的に物申したそうな)ので、TVerで観てみた。で、一応ネ タバレ注意でお願いします。格付けの答に触れていますので。 話題になった点とは全然関係ないのですが。 私、音感なくて、耳の聞こえもあまりよくない。高校の音楽の授業では、和音がさっ ぱり分からなかったくらいなんですけど、なぜかこの番組の音楽問題では、勘が冴え る。(^^; いや一応聞いて考えて選択してるんですが、自信は全然ない。でも高確率で 当たる。今回もロックバンドの問題では、「Bはボーカルのことを考えずに実力を出し 切ろうとしている。Aの方が一体感がある」等と適当な理由付けで決めたら正解。弦楽 器六重奏の問題は「(不正解の)弦を二本ずつ取り除いた弦楽器六つで、さも普通を装 って演奏するには力みが出るのでは?」と推測して、何となく頑張ってる感のあった方 とは逆のを選んだら、当たってた。 一方、同じく自信のないファッションセンスの方は、実力通り、ちっとも当たらん。 一流デザイナー一人が作った三着と、専門学校生二人が協力して作った三着とを比べる 問題で、「Aは尖ってて、統一感ある。Bはきれいかつ攻めてる」と感じて迷った挙げ 句、二人で作ったのなら統一感を出さずに終わるんじゃないかと推測して、Aを選んだ ら外れだった。分からんわ〜。このていたらくで、ファッションやモデルのネタを取り 入れた小説を書くこともあるのだから、おそろしー。(^^; 服を着こなしてランウェイを歩いたモデルの人も一流デザイナーの方は経験豊かな一 流が務めたとあとで明かされていました、モデルの善し悪しに目を向けていたらひょっ としたら当てられた? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE