◇フレッシュボイス2 #2698の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
日本テレビ系列で放送のドラマ「それってパクリじゃないですか?」第九話を録画視 聴。ネタバレ注意です。 北脇が前回下した判断により、会社が大ピンチに陥る。しかもこれまでと違って打つ 手はなさそう。さあどうする!?――と、最終回に向けていかにもらしいエピソードを 持って来ました。 それにより盛り上がっては来たものの、何だかテンポが悪い。例によって間延びして いる。大ピンチなことはよく分かった、けどそれは視聴者にとってもすでに明らかなん だから、ピンチをじわーっと時間を掛けて説明するのがくどいように感じられてしま う。 小さなネタを一つ、手前に入れておいて、それでこの間延び感ですから、実際はもっ と薄いというか、短い時間でコンパクトにまとめられる内容だったことになる。これな ら、小ネタ扱いだったエピソードを引き延ばしてもよかったんじゃあ? 面倒臭そうな 性格のキャラクターだったから、延ばそうと思えばかなり延ばせたでしょう。その一件 が落ち着いて、ほっとしたところへ大問題が持ち上がるという流れでよかったのではな いかと。 それともこれは、“パターン外し”のためだったのかしらん? このドラマでは、問 題が起きる→知識も経験も乏しいヒロインに任される→問題が大きくなる、という流れ が幾度かあって、その度に見ているこっちとしては何だかなーと感じていましたが、今 回のエピソードでは、ヒロインが単独で解決に成功。パターンを外してきたと言える。 もしそうなら、いっそ、ヒロインが任される部分についても、北脇が他の仕事で多忙を 極めたためということにしてもよかったような。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE