◇フレッシュボイス2 #2653の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「風間公親−教場0−」第四回を録画視聴。ネタバレ注 意です。 前回の感想時に予想したのとはちょっと違う形ではあったけれども、シングルマザー 及び家庭内暴力・虐待の問題を絡めてきて、その解決に通り一遍ではない道筋を付けて いたように思います。ただ、この展開だと、結局は女性が女性であるが故の理由(こじ つけ)により、やりたいことができない状況におかれている風に受け取れるのがもやも や。居場所はあるけど、他に選択肢がほとんどない現実を見せられたように思える。問 題解決の一例と見せて、別の問題提起になっているのかもしれず。 にしても、旦那がひどい。同じ警察官の職、しかも同期で場所こそ違えど同じ交番勤 務なのだから、妻の大変さだって分かるだろうに。挙げ句、幼い娘を虐待。それでも妻 と離婚しただけで、警察の職は続けているのかな? ある意味、恐ろしい。家庭を持た なければ凄くいいお巡りさん、なんてことがあるのかどうか。あったらあったらで、ま た怖い。 あと、前回から続いて、母娘の間で交わされる合言葉のようなフレーズ、「一人でで きないことは二人で」がやたら強調されるから、もしかしたら妻が旦那を殺害して、遺 体をどこかに隠したんじゃないかと、いらぬ想像までしてしまった。母親はいい母親を 演じていたという流れになったため、「一人でできないことは二人で」にちょっと違和 感を覚えたです。 事件の方は、ミステリ慣れしていれば、大まかな構図は序盤で想像が付きそう。あの 状況下で、体液を一滴たりとも現場に残さないというのは、極めて厳しい気がします が、そこは執念のなせる業ということで認めます。(^^) 生まれて間もない我が子の身体にできた、犯行の証拠となる“刻印”。この証拠、新 たな傷を付けて“上書き”することで隠滅しようと思えばできるかも。でも、そこまで はしなかった母に親の愛情、人間らしさの断片を感じる。 本ドラマとは関係のない、他のチャンネルのバラエティ番組で、素人の方が「たくま しいシングルマザー」的なニュアンスで、“シングル母ちゃん”という言い方をしてい た。既に世間に定着した用語なのかどうか知りませんが、何かいいなと思った。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE