◇フレッシュボイス2 #2642の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
日本テレビ系列で放送のドラマ「それってパクリじゃないですか?」第二話を録画視 聴。ネタバレ注意です。 あくまでも前回に比べてという条件下ではありますが、一方的に「こいつが悪い!」 という設定ではなく、「うん、そうだね……」と立ち止まって考えさせられる内容には なっていたかと。その上で、どこに落としどころを持って来るかに、視聴者の興味の焦 点は向けられる訳で、示された答は、「ああそういうのがあるのか〜」というもの。一 応、収まるべき形に収まった感は出ており、めでたしめでたしでいいんですけど。 ただ、ちょっと疑問に思ったのは、何でその解決策をもっと早い段階で、取り得る選 択肢の一つとして提示しなかったのか?という点。ドラマとしての構造、クライマック スありきで作ったため、不自然ではあるけれども最後に思い付いたようにしたのでは… …と感じてしまったです。 もう一つ、これはいささか言い掛かりめきますが、ドラマの面白さの半分ぐらいは、 視聴者が知らなかったことを知った結果生じる面白さになっているような。このタイプ を知識系・情報系の物語と言い表すこともあるみたいですが、それ自体がだめと決め付 けてるのではなく、ストーリー展開そのものでももっと魅せて欲しいと思う。 今回のエピソードだと、問題の企業の社長さん、初登場時点で「本家と違って」と真 似したことを暗に認める発言をしていたり、その企業のポスターに使われている絵が 「ムンクの『叫び』」に酷似していたりと、ドラマ本編では触れられない小ネタを入れ てきている。この辺りに注がれた創作の力を、本編のブラッシュアップに発揮して欲し い。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE