◇フレッシュボイス2 #2598の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「女神(テミス)の教室」第九回を録画視聴。ネタバレ 注意です。 前回とは打って変わって、大きな動きがあったエピソード。まずは何と言っても、風 見刑事の見え方ががらりと変わるところ。このキャラクターが反転する感じ、凄くい い。伏線もそれなりに敷いてあったので、唐突な印象はなく、納得できた。 一方、キャラクターの変化と言えば、藍井にも見られましたが、こちらの方はやや唐 突な印象が否めず。ドラマの中で本人が「何で私がこんなことを」的な台詞を吐くぐら い唐突。(^^; 主人公の柊木から影響を知らず知らずのうちに受けたってことなのかも しれないけれど、それだけだと弱いかなあ。より強力な動機付けが欲しい。 第一話から続く過去の事件を取り上げつつ、向日葵のやりたいことが固まる流れも、 よくできていて、作り手としてみれば非常にスムーズ。途中、弁護士からの忠告&アド バイスがあって、いい転換点になっていた。 風見刑事に頼まれて塾講師に接近した女生徒が、隠し持っていたICレコーダーに気 付かれて云々というくだり。話の通り、塾講師が脅してきたのなら、それで充分訴えて 追い込むことができそうな気がしたんですけど、無理なのか。被害者は証言するのが嫌 かもしれないけど、今の制度なら一応、身元を隠せるはず。脅迫の材料となる証拠を押 さえるのが厳しいのか。 学生達が塾講師の事件を見当する場面。「被害者が恐怖でSOSの声を上げられな い」という場合があり得ることについて、男子学生が無知すぎないか。脚本上、議論を 形作るために、わざと知らないふりをさせているみたいに感じたです。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE