◇フレッシュボイス2 #2595の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
テレビ朝日系で放送のドラマ「警視庁アウトサイダー」最終回を録画視聴。ネタバレ 注意です。 やはり、前回の感想時点でハードルを上げすぎでした。多分、視聴者の半分以上は分 かっていて観ていると思うので、あとはこのあからさまな既定路線のストーリーを素直 に受け入れるか、何だこれと呆れるかの違い。個人的には、うーん、“驚愕の結末”が アレでは、いくら何でもねえって気分。見透かされた“驚愕の結末”というのも含め て、温かく見守れる人こそが、本ドラマのシン(^^;・ファンと言えるのでしょう。 あ、受け入れると言えば、あとギャグのネタもですかね。まさか、最終回に来て、ギ ャグの成分多めになるとは思いも寄らず。せめて事件俄然解決したあとならいいんです けど、まだ半ばだろうに笑いを取ろうとばんばん入れてくる。他のドラマなどを知って いないと分からないネタもあるようですから、言いにくいんですけど、今回を含めて何 度かあった副総監と議員との間で起きた静電気は、何の意味があったんだろう……? さて、殺人事件での逮捕の決め手となったのが、被害者の息子が密かに保管していた オセロのコマというのはちょっと面白いけれども、無理筋な気もする。加害者が触れて いたかどうかなんて分からない、確率で言えば極めて低いんじゃないかと思う。触れた かどうかですら低い確率なのに、そのコマに限って息子が拾い上げたというのは、偶然 性が高すぎる。さらに言えば、偽装工作をした船津ががんばって、オセロのコマの指紋 を拭い去っている可能性だってあったはず。 そういえば蓮見が推理の端緒とした、「オセロゲームには予備のコマが必ずある」と いう話ですが、本当にそうなの? そこそこの人気を得たらしい本ドラマですが、この設定だとさすがに続編を作るのは 厳しいか。蓮見の処し方に、何らかの超法規的なお目こぼしをしないといけないもんな あ。梶間直人として一から警察官をリスタートさせるにしても、どうしても無理矢理感 がつきまとうだろうし。というか、本ドラマのようなことが実際に起きて発覚したら、 国も警察も信頼がた落ちで、しばらくうまく機能しない&混乱が続きそう。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE