◇フレッシュボイス2 #2579の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
NHKで放送のドラマ「探偵ロマンス」最終回を録画視聴。ネタバレ注意です。 何か好評の声をちらほら見掛けるのですが、納得できないなあ。 主な理由を挙げると、1.乱歩である必然性が感じられない 2.濱田岳演じる平井 太郎が嫌な奴キャラである 3.探偵物として手順を飛ばしている気がする といった ところかしらん。 加えて、制作の方針がよく分からない。シリアスにしたいのかギャグにしたいのか。 この最終回では、乱闘シーンに特に強くそれを感じた。台詞がシリアスよりなのに対 し、動きはやたらとコミカルだったり、現実にはあり得ない動きを見せたりと、ちぐは ぐな印象を受けたように思います。 怪人二十面相と少年探偵団の対決のノリとも違うし、ほんと、目指している地点がど こにあったのか、釈然としない。 まあ、私の方も色眼鏡で見ているかもしれない。初回から感じていたんですが、私の イメージでは江戸川乱歩は、「こんな現実の出来事に頼らなくても。探偵小説を創作で きる」作家なんですよね。その辺りのキャラクターのずれ(主観混じりですが)が気に なって、他に比べて一層批判的に観てしまった可能性は否定しません。 あと、新聞記者役の森本慎太郎、演技が結構うまいことに感心したです。 今期のドラマではメインクラスの俳優被りが二つあり、これって結構珍しいのでは? あるいは今どきはこれくらい当たり前なのかな。 NHK「探偵ロマンス」とテレビ朝日「警視庁アウトサイダー」に出ている濱田岳。 日本テレビ「大病院占拠」とWOWOW「ギバーテイカー」に出ている菊池風磨。 個人的感想を述べるなら、お二人とも二つの役のいずれか一つは失敗している、と思 う。濱田岳については上記の通り。菊池風磨は、配役の失敗と言うよりも、ドラマの放 送開始の少し前にオンエアされたバラエティ番組で、アクロバットをする飛行機に乗っ て、結構びびりな一面を見せていたから。「ギバーテイカー」のサイコパスな殺人犯を 熱演しても、虚勢を張っている風に映った。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE