◇フレッシュボイス2 #2537の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
少し前まで関西にいて、今はまた九州にいます。 で、今回関西に滞在中での小ハプニングをいくつかまとめて#2516にて書きましたが、 その中の @@引用開始@@ ・ネットの古書サイトで二点注文し、在庫確認できたので代引き発送しますとの連絡を もらったのに、一点が欠品との連絡。残りもキャンセルするかどうかの意思確認だった が、その返事をする前に、代引きではなく事前振り込みになりますとの連絡(※そのサ イトに通常、事前振り込みのシステムはない)。大丈夫かいなと不安になり、メールに 記載の電話番号や住所、口座支店名などを調べて、どうやら本物と確認。代引き手数料 が掛からないのはありがたいので、振り込む。その振り込み確認の前に、発送しました メールが届く。そのあと、振り込み確認しましたのメール。よく分からない……。しか も欠品とされた商品はすぐさま在庫ありになってるし。再び不安が募ったものの、注文 品は翌日到着。何だったんだろう。欠品してないのに欠品と勘違いしたミスのように見 えるんですが。 @@引用終了@@ について。 在庫ありになったのを一応信じて、九州に来てから新たに注文してみた。今度はその 品物のみのオーダー。 結果から言えば同じことが起きました。「在庫確認が出来た」との連絡があってか ら、「欠品が分かりました」の流れ。その品物限りだったので、これでおしまい。 いい加減、何かおかしなことになっているんだと店側が気付くはずと思っていたので すが、くだんの品物はまたすぐに在庫ありになりました。どうなってんの。 あと、忘れていたこと。 @@引用開始@@ もう一つ、ハプニングという訳ではありませんが、図書館から、予約していた書籍が 準備できましたので取り来てくださいメールが届いたときのこと。メールの着信は八日 の朝八時半としましょう。文面には、このメールが届いてから七日以内に取りに来てと の旨が記されていたのですが、さて、いつまでに取りに行けばいいと思います? @@引用終了@@ これの答を書くのを忘れてた。(^^; 答は十四日。つまり、メールを送信してきた当日を含めて七日以内に取りに来てとい う意味だったことになります。感覚的に、単純に8+7で十五日かと思っちゃう人も多 いんじゃないかしらん。 想像なんですが、メールの送信時刻が関係しているのかも。朝の八時半は図書館の開 館前で、まだその日は始まっていないのと同じ。だから当日を含めて七日になるのかな と。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE