◇フレッシュボイス2 #2535の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
去年は不毛な1年でした。 そもそも一昨年職場(パート先)が入札に負けてなくなり、 ぷーの身になったのですが、 雇用保険が長かったのででれでれしてしまった。 その金で糊口をしのぎつつ書けばよかったのかも知れないが、 長く書くにはまず収入の安定をと思ったのか、 一昨年の春あたりから宅建への挑戦を始めたんですね。 ところがそれも3ケ月ぐらいで挫折。 というか友人から、「株の自動売買で「億り人」になれる」 という話を聞いたんですね。 (前の職場にも30代のやつで、ビットコインを3000円ぐらいの 時に買って、230万時点で、「億り人」になりたいっすね、とか言っていた奴がい て、 その後ビットコインは500万を超えたのであいつはいくら儲けたのか、 とかあったので、 自分もトレードで稼ぎたいという気持ちはあったのですが) その年の暮れまで、日本株、日経先物、fx等の自動売買のプログラミング (エクセルのVBA)に明け暮れる。 一昨年の成果は「仏教高校」だけだった。 そして去年の前半も、自動売買は諦めたものの、 手動で日経先物などの売買を行い、時間を無くす。 この頃、「ニューハーフ殺人事件」を思い付いて、 「カクヨム」にもうpしたんですね。 結局これは頓挫して、 トレードの方も怪しくなってきて、 又パートに出なければとなって。 しかし歳も歳なので、もう介護職と警備員しかない。 真夏でしたでしょうか。交通誘導をする正露丸の様に日焼けしたおじいさんを見て、 あれだけは辛いと思い、 初任者研修のスクールに通いだす。 それが去年の夏から秋でしょうか。 その後、「スキーマンションの殺人」をまとめたのか。 ですから、去年の成果としては、 @裁量トレードの手腕を多少は上げた(実際には儲からず)。 A介護職の初任者研修を修了した。 B「ニューハーフ殺人事件」を途中までと「スキーマンションの殺人」を書いた。 これだけですね。 あとは、隣人13号の件がずーっと続いているという感じです。 小説に関して、去年思った事。 赤松利市の小説を読んだのですが、面白くなかったんですね。 それで、ただ自分の経験を書いても面白くないんだ、という当たり前の事に気付いた。 今までは、純文学や私小説の影響があって、 何か精神的に症状のある人が書くものが面白いのであって、 症状もない癖に病人ぶって書かれた小説など偽物だ、と思っていたのですが。 これが大きな間違えで。 自分にとっては興味深い症状でも他人にとっては何ら面白くない、 という事に気が付いたという事でしょうか。 「ニューハーフ殺人事件」なんてその典型でしょうか。 独り善がりというか。 そんなけったいな症状があっても他人は何ら面白くはないんだよ、 という事に気付いた。 そこで出てきたのが本格ミステリーなんですが。 これは、こうやって読者を楽しませるという文法が割と明確なので、 独り善がりにならなくて済むんじゃないか、と思いました。 あと、本格ミステリーにまで行かなくても、(社会派というのは書けないのですが) 乱歩賞あたりを狙う広義のミステリーにも文法はないのか、と思ったのですが。 感じとしては、 @仕掛け人がいて、 Aトリックを仕掛ける。それはイベントでなければならない。 (何かの行動の顛末でなければならず、純文学の様に、単なる症状の感慨ではだめ) Bそして、トリックを仕掛ける段階で足跡を残してしまう。 C謎解き。ここでBの足跡(伏線)が回収される。 本格ミステリーだったらこんな感じでしょうか。 同様に乱歩賞的な作品でも、 @仕掛け人がいて、 A何かのイベントを行う。 Bイベントを行う際に何かの足跡を残してしまう。 Cどんでん返し。ここでBの足跡(伏線)が回収される。 という感じか。 今まで、純文学的に、自分の症状を極める事が良い小説を書く道だ、 と思っていたのですが。 それは独り善がりであって、 他人には全然面白くない。 と、赤松利市を読んで気付いて。 そう思うと、もっと若い時から、読者を楽しませる方法を研究しておくんだった、 と思いましたね。 正月早々乱筆乱文ですが。 今年もよろしくお願いします。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE