◇フレッシュボイス2 #2523の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
祭さん、早速の訂正をありがとうございます。確認しました。 祭さんの書き込みのタイトルが最初、「牛の一突き祭」に見えたのは内緒(汗)。 「ひにち」は「日にち」とすることが確かに多いですね。 この話題を読んで今の季節、ぱっと思い起こしたのが「寒気」。天気予報だと「かん き」、体調なら「さむけ」。どちらも漢字のみで表記したい言葉に思えるので、もう振 り仮名をするしかない……? 強いて書き分けるなら、「さむけ」を平仮名か。 あと、定番と言えそうなのが「人気」でしょうか。「にんき」か「ひとけ」か。前者 を漢字二文字で表し、後者は「ひと気」にすることが多いように思います。 ドラマの感想> フジテレビ系で放送のドラマ「エルピス」第九回を録画視聴。ネタバレ注意です。 残りあと二回できちんと決着するのだろうかという不安込みで観始めました。正直、 今までと同じペースで進むのであれば、絶対に大団円にはならないなと思えたから。 そして観ていると、案の定と言っていいのか、急ぎ足だなと感じられる流れがありま したが、これは私の色眼鏡かもしれず。 ただ、ここにきて大門亨に接触するのはどうなんかなと思う。どうしてもう少し早く このカードを切らなかったんだろう? 大門副総理が関係している可能性がちらっとで も見えたときに、すぐに動いていれば、展開はまた違ったものになっていたんじゃない のかなって、ちょっとご都合主義の匂いを感じてしまった。結果論ではなく、テレビの 取材陣らは当初から大きな圧力が働いているように感じ取っていたはずだから、何なら もっと早期に副総理に着目していたって不思議じゃないのだから。 ヒロインの置かれた立場がしんどいものであることが、今回ようやくエピソード込み で描かれましたが、それでもまだ半分は説明で、物足りない。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE