◇フレッシュボイス2 #2515の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
間違ってクリックしたとか、ポイントサイトのポイントを獲得するためだけにクリッ クした広告を元に、“私”の好みを判断しないで欲しい……と思う今日この頃。いや、 随分前から思っていることですが。(^^; 少し前に、女性用下着の広告が頻繁に表示されることが続いたんですが、何の広告を クリックしてそうなったのかが分からない。多分、ポイントサイトのファッション系の 広告が元だと思うんですけど、何ゆえ下着ばっかり。 ターゲティング分析しないように設定したつもりでも、いつの間にか戻っていたり、 新たな広告会社?だったりで、あんまり効果がない。一度設定したら勝手に変わること がないのは、今のところ、一箇所しか確認できてません。 ネット広告を仕掛ける方も、ターゲティングするならするで、「あの広告をクリック したからこの商品も好むだろう」なんて単純な推定はやめて、ある広告を開いていた時 間とか、クリックしたいくつかの広告から共通項を抽出し、好みを分析するぐらいのこ とは出来ないのかしらん。現状では、はっきり言って全然役に立ってない。好みと推定 されたのであろう新たな広告を見て、「お?」っと関心を持ったことは一度もない。せ いぜい、既に購入済みの書籍が稀に表示されて、「これは分析の成果なのかな」とほん の少し考える程度。 設定にしても、分析を受け入れるか拒むかだけでなく、今のは誤クリックだから分析 に使わないでね的な報告ボタンがあれば、ずっと有効になる気がするし、積極的に活用 する人も増えるんじゃないかと。 ただ……こういう風に不満を持つ人は以前から大勢いるでしょうに、一向に改善され た気配がない。ということは、広告をクリックしてその商品を購入する人が充分な数い るんでしょう。単純に人数を比較して、広告をクリックして購入する人の方が多いのか どうかは分かりません。ともかく、現状のシステムではまったく購入しない層を無視し てもかまわないくらいの利益(費用対効果)が出ているのは間違いないはず。てこと は、買わない層はいつまで経っても置いてけぼり? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE