◇フレッシュボイス2 #2479の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「親愛なる僕へ殺意をこめて」第六回を録画視聴。ネタ バレ注意です。 主役を張る山田涼介はがんばっている。その熱演に、脚本が合っていないというか追 い付いていないというか。 シリアスな出来事を描いており、現代的な話でもあるのに、多重人格のネタを入れた のと、一部の刑事が戯画的なキャラ設定をされているために、全体に漫画っぽい仕上が りになっている気がする。いや、原作は漫画だから当たり前じゃんと言うなかれ。(^^; 漫画を原作としていても、シリアスさが前面に出た映像作品はいくらでもあるはず。 今回のようなケースは、俳優ががんばってもシリアス色が強まらない、むしろ空回り する感が出てきて、もったいない。マッチングミスとは言えないんでしょうから、脚本 をいじることでもう少し何とかならなかったのかと思う。 さて、その戯画的な女性刑事が今回、警察内部に犯人の協力者がいるとの旨を発言し ましたが、唐突だったなと。警察内部に裏切り者がいるのなら、これまでの女性刑事の ふるまいがおかしくなりはしないかと。裏切り者を特段警戒する様子がなく、勝手気ま まに行動していたように見えたけど、これは極最近になって突如、裏切り者の存在を疑 う事態が発生したのか? 京花の「LLは私達がよく知ってる人」という旨の発言は、ヒントとして大きすぎな いのかしらん? エイジと京花がよく知っている共通の人物となると、端からかなり絞 られており、そこへドラマ的演出を考慮するのであれば、京花かエイジどちらかの育て の親が有力容疑者の筆頭に並びそう。動機を考えたらエイジとの結び付きがより強い方 が犯人、ととなりそうなんですが。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE