◇フレッシュボイス2 #2464の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
例えば、前にもどっかに書いたかも知れませんが。 岸田秀(心理学者)の母親は、 岸田秀を溺愛していて、欲しいものはギターでもなんでも買ってくれたが、 学業に関するものだけは買ってくれなかった。 後年考えてみると、その母は、岸田秀を家業の跡取りにしたかっただけで、 (だから、学問の道になど進まれたら困るので学業に関するものは 買ってくれなかった) 愛している訳ではなかった。とか。 逆パターンでは、ビートたけしの母は何かというと小遣いをくれと 銭をねだったそうだが、 後年分かった事は、 芸人というのは何時ダメになるか分からないので、 その時の為に貯金していてくれた、 というものだった。 そういう、ホワイダニットが、「実はこうだった」というのが いいと思いますね。 作品としては、「火事と標本」などそこらへんが上手く描けていて。 ホワイダニットに関しては、そういう、そこに愛はあるんか、 というの以外に、ミスリード等思い付かないですね。 (拙作の「ニューハーフ殺人事件」に出てくる 「西武が憎い」というのもあるのですが。)。 ではまた。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE