◇フレッシュボイス2 #2416の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
誤字脱字は直しておきました。 ありがとうございます。 まだまだ先は長いのですが、 書いていて思うのは、読者が興味を失う前に、 書いている自分が興味を失うのではないか、という事。 「副題:」に書いている様な謎は、本当に自分でも謎で、 それに引っ張られて書いていますが。 梶原一騎全集でも、「ロッキー」でも「ロボコップ」でも 「ウルトラセブン」でも、あれだけ殉死する物語があるのだから、 人は死にたいんじゃないのか、と、これは本当に思っている謎で。 「副題:」の謎はどっかで回収というかこれこれこういう理由で、 と謎解き的な事は書く積りですが。 しかし、それが本作品の犯行の謎解きと必ずしも重なっていないというのが 最大の瑕疵でありましょうか。 ふと思うのは。ポケモンのカードを集めている子供を見て 「何であんなものが楽しいのだろう」と。 ああいうデータを集めて楽しいのはどういう欲望か謎なのですが。 しかし自分も若い時に集めたデータがあって。 興味があったデータは、日本文学アルバムと プロレス年鑑と大学偏差値一覧ですかね。 どれも自分に関係があるものだったので集めたのですが。 プロレス年鑑がどう関係あるのか、 といえば、バーベルで筋トレをして、実際に自分の肉体を改造したりして。 それとは違って、自分には関係なくてもデータに興味をもてる人が ポケモンにハマれるのでは。とか思ったり。 ミステリーも同じで、私の場合、自分に関係のある謎しか謎として 興味がもてないのですが、 ポケモンと同じ様に、自分に関係のない謎にも興味がもてる人が ミステリーマニアなのかなどと思ったりしています。 では又。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE