◇フレッシュボイス2 #2050の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
キックボクシング、那須川天心対武尊、決定。 よかった。プロレスにおける馬場対猪木みたいに諸事情で実現しないまま終わるんじ ゃないかと、半ばあきらめムードでしたが目処が付いたようで本当によかった。両者と も最盛期ではないにしても、頂上決戦なのは間違いない。試合は判定になる可能性が高 い気がするし、そこを含めてレフェリングやジャッジには普段以上に公明正大さが求め られることになりましょう。 ビデオソフトの修理、続き。 適したサイズのドライバーが出て来たので、修理開始。五つあるネジを裏から外し て、ビデオテープを表向きにしてから、カバー?を取り去る。このとき、本の背表紙に 当たる部分のラベルを縦に真っ二つに裂く必要が多分ある。それが嫌なら、予めラベル を慎重に剥がしておく。 左右のリールそれぞれを外して、必要な分だけテープを引き出す。再生しても大丈夫 そうな部分(傷や折り目などがないか軽微なところ)ぎりぎりのところで線引きして、 左右のテープを重ねて、一度にハサミで切る。左右のテープの切り口を合わせ、セロハ ンテープでテープを裏面からしっかり貼り、止める。表側にはセロハンテープが出ると デッキを傷めやすくなるので注意。 リールを元の場所にはめ込み、たるみが残らないようにテープの出具合を調整する。 カバーを被せて裏返し、ネジを締めて固定する。改めてテープの張りを確認した後、ビ デオデッキに投入。 てな感じで作業を進めた結果、うまく修理できたらしく、再生できました。しかも、 どの場面が修繕箇所だったか分からないほど。もちろん、修繕箇所前後のテープには傷 が入っているので、それによるノイズは出るんですけど、シーンそのものは不自然さの ないつながりになっていてびっくり。音も絵面もちょうど切れ目だったみたい。不幸中 の幸いでした。 無論、この修繕は一時的なものですから、さっさと視聴しました。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE